鮭フレーク&ひじき入り卵焼きの献立(2019年10月18日の朝ごはん)

鮭フレーク&ひじき入り卵焼きの献立です。
ごはん(発芽米入り)
鮭フレーク
ひじき入り卵焼き
コールスローサラダ
煮豆(市販)
キムチ
トマトの酢玉ねぎのせ
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
ごはん(発芽米入り)
ファンケルの発芽米入りごはん。
この時は、白米と発芽米を2:1で炊きました。
これ、ファンケルのオススメの割合。
この割合だったら、玄米ごはんは苦手かも?って思う方でも大丈夫ではないかな?
ひじき入り卵焼き
ひじき煮って作り置きしておくと便利なおかず。
そのまま食べるのはもちろん、今回のように卵に混ぜて卵焼きにしてもいい。
サラダに混ぜても、ごはんに混ぜても…。
いろいろ使えますよねー。
(2019年10月18日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。

最低でも今回壊れたオーブントースターと同じくらいのサイズがいい。
食パンが一度に4枚焼け、庫内の高さもある程度あるもの。
W数も大きい?もので、もちろん細かく設定できたらうれしい。
タイマーも30分付いていたらいいな。
本体カラーはホワイト。
値段はあまり高くないもので、5,000円前後で買えたらと考えているけど。
とりあえず今すぐは買わないけど、見ていて「これだ!」と気に入ったものがあったら即決(笑)。
オーブントースターは、我が家にはなくてはならい調理家電だけど…。
しばらくオーブントースターのない生活、やってみます。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
焼きチーズはんぺんの献立(2023年8月28日の朝ごはん)
ごはん 焼きチーズはんぺん なめたけ トマトの酢玉ねぎのせ さつまいもの甘煮 さ ...
チキントマトカレー、焼キャベツ添えの献立(2021年2月10日の昼ごはん)
チキントマトカレー、焼キャベツ添え 燻製たまご風 春雨サラダ キムチ ※主人のご ...
とりつくね(おせち)の献立(2023年12月31日の朝ごはん)
ごはん とりつくね(おせち) なめたけ トマトの酢玉ねぎのせ 白菜の漬物、たくあ ...
明太チーズ餅の献立(2022年7月2日の朝ごはん)
明太チーズ餅 ハムのマリネ ナスの甘辛焼き 無限ピーマン トマトの酢玉ねぎのせ ...
煮魚(ムキカレイ)の献立(2023年1月15日の朝ごはん)
ごはん 煮魚(ムキカレイ) ほうれん草とコーン トマトの酢玉ねぎのせ 梅干 味噌 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません