関節リウマチ治療664日目(体調や症状の記録)

今日は2025年9月3日、関節リウマチ治療664日目
74回目のリウマトレックス服用日(今日の朝・夜、翌日の朝・夜)
おはようございます
昨日はひさしぶりにショッピングモールへ行きました。
最近は歩くことが疲れて大変で、買い物は店内のあまり広くないスーパーへ行くことが多いんだけど…(^^;)
広い店内を歩き回ったら、夜寝る頃には両足がパンパンになって、膝やアキレス腱あたりに痛みが出てしまったー
複数個所、湿布(ロキソプロフェンNaテープ)を貼って就寝。
朝の寝起き…
布団からの起き上がり(立ち上がり)、リビングへの移動はいつも通り(※)
(※補助手すりにつかまって(腕をのせて)立ち上がり、起き上がってすぐの歩き出しは少し足が安定しないので杖を使ってリビングへ移動)
朝は布団から立ち上がる時が少し大変だったけど、歩き出したら意外と平気。
アキレス腱あたりのこわばりが少し、両膝の重い感じが少し、左膝に痛みが少し。
手は、右手のこわばりと腫れが少し、左手のこわばりは若干。
時間とともにほぐれてきているけど、右手の腫れている感じはまだ残っているなぁ(>_<)
ココ最近のいつもの朝よりも右手のリウマチの症状は強い感じ。
と言うのも、昨日の午前中早く、数日前にお義母さんからもらってきた2Lのペットボトルの片付け(入れ替え収納)をしたからかも?
健康な時には何でもなかった2Lのペットボトル、今は手のチカラがないから重くて(^^;)
面倒だからもらってきたお水はそのまま使おうと思ったけど、やっぱりもったいない(笑)
日付の新しいものは奥の方に保管、できるだけ賞味期限の長いものを備蓄用にとっておきたい。
以前もブログ内でお話したけれど、我が家は普段、蛇口に取り付ける浄水器(クリンスイ)を使っているので、あまりペットボトルのお水は使わないんです。
だからもらってきたお水はほぼ備蓄用にしているんです。
お水をもらえるのは助かるしうれしいけど、今の私には片付けるのが厳しいかな…(^^;)
夫に言えば片付けてくれるけど、今はまだ自分でできる限りのことはしたいので。
追記(予定)※あまり体調や症状に変化がない場合は更新なし

74回目のリウマトレックス服用日(今日の朝・夜、翌日の朝・夜)
リウマトレックス服用開始から511日目
※この記事は、自分自身のリウマチの症状の記録を残すためにアップ
▼薬、CRPの記録
薬の履歴メモ、CRPの記録(リウマチ)
▼血液検査の記録
関節リウマチ、血液検査結果の記録(不定期で更新)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません