玄米から発芽玄米にして炊く|食物繊維の豊富な玄米を食べると2型糖尿病のリスクは低下?
玄米を自分で発芽させて、発芽玄米にするとおいしいと聞いたので、やってみることにしました。
玄米から発芽玄米にするのは初めてだったので、玄米は1キロだけ購入。
ゆめぴりかの新米にしました。
今回、ネットで玄米から発芽玄米にする方法を調べ、自分なりにやってみた方法をメモとしてアップしておきます。
いろいろとやり方があるみたいで、どの方法にしたらいいのか迷ったけど、自分の一番やりやすい方法で発芽玄米にすることにしました。
失敗したっていいじゃない~(笑)
玄米2合分を洗って保存容器に入れ、水をたっぷり入れてキッチンのラックで保管。
ぬるま湯を入れる?とか、夏場だったら冷蔵庫に入れる?とか、いろいろと発芽のさせ方はあるみたいなんだけど。
私はお水で、常温で保管。
玄米を洗う時は、蛇口に取り付けてある浄水器(クリンスイ)を通したお水。
つけ置きをする時は、水道水です。
つけ置き後、半日経ったら水を交換。
ザルにあげて、サッと洗って、保存容器に入れて水を入れてつけ置き。
朝晩、水の交換を繰り返しました。
そして、2日間(48時間)つけ置きをした玄米をザルにあげ、水を切った状態でラップをして半日くらい冷蔵庫で保管。
下記写真の状態で、ラップをして冷蔵庫へ。
今回、2日間水につけ置きをしたら、発芽したようです。
下写真の、丸で囲った部分…可愛らしく発芽してますね。
全部が発芽しなくてもいいんだそう。
なかには、発芽しない玄米もあるんだとか?
初めて玄米を発芽させてできた「発芽玄米」。
最初は、トースターパンで炊飯してみました。
ちなみに、発芽玄米は白米と同じに炊飯すればいいんだそう。
ファンケルの発芽米は水を少し多めに入れたけど、自分で発芽させた発芽玄米は水を多めにする必要はなし。
2合の玄米(300g)を発芽玄米にしたら、約3合分のかさになりました。
お米用の計量カップ、すりきり1杯で1合で、約3カップ分になりました。
計量した発芽玄米1合分を、トースターパンに入れ、水加減は発芽玄米と同量1カップ。
お米を計量したカップ1杯の水で炊飯です。
オーブントースターで15分、蒸らし10分ほど。
もちもち、発芽玄米のごはんが炊けました!
ファンケルの発芽米をトースターパンで炊いた時と違って、自分で発芽させた発芽玄米はかなりモチモチしています。
水加減は同量ではなく、ほんの少し少なめでもよかったかも?
その後、土鍋で白米と発芽玄米を半々で炊飯したごはん。
これも大成功!
発芽玄米だけの炊飯でもおいしいけど、白米と発芽玄米が半々もおいしいー。
自分で発芽させた発芽玄米を圧力鍋で炊飯すると、さらにモチモチ。
また、白米と発芽玄米を半々に、黒米や雑穀米などを入れて炊飯してもおいしい。
時間がある時は、玄米を自分で発芽させて発芽玄米にして炊飯。
面倒だなと思った時は、ファンケルの発芽米で炊飯。
いろいろと気分で使い分け~(笑)。
玄米から発芽玄米にして炊くまでの疑問に思ったこと
今回初めて玄米から発芽玄米にして炊飯をしました。
その玄米から発芽玄米にして炊くまでに疑問に思ったことをまとめてみると…。
玄米の洗い方、洗う時の水は?
白米同様、最初のお水は浄水器を通した水で、その後は水道水で洗ってOK。
でも私は洗う時は浄水器を通した水を使った。
つけ置きの時の水は?
つけ置きの水は、水道水でOK。
つけ置きの時間(発芽するまでの時間)は?
季節によって違う。
11月下旬の今は、2日間常温でつけ置きしたら、発芽した。
真夏だったら冷蔵庫???
発芽玄米になったあとの計量と炊飯の水加減は?
玄米2合(150g)をつけ置きしたら、かさが約3合になった。
約1.5倍になる計算?かな?
水加減は発芽玄米と同量か、ほんの少し少なめがいいかも?
炊き上がりのかたさは好みで水加減を変える。
参考までに、我が家はやわらかめが好き。
炊飯時間は?
白米と同じでOK。
炊飯器で炊く場合もいつもの白米のモードでいいとのこと。
我が家には炊飯器がないので、使った器具は、トースターパン、炊飯用土鍋、圧力鍋。
どれもいつも白米を炊く時と同じ炊飯時間で大丈夫だった。
発芽させた玄米の保存期間は?
玄米を発芽させるのには数日かかるから、少し多めに発芽させた場合、水を切った状態で冷蔵庫で1週間くらいは保存できるらしい。
また、冷凍保存もできるらしい。
1回分ずつとか、1合分ずつとか、小分けにして冷凍保存。
冷凍させた発芽玄米を解凍し炊く。
解凍後の冷たいまま、冷凍のままでも炊ける?
冷凍保存に関してはまだ試したことがないので、やってみたら追記します。
食物繊維の豊富な玄米を食べると2型糖尿病のリスクは低下?
●玄米は低GI 血糖値を下げる成分も含まれる
●玄米を食べると2型糖尿病のリスクが低下
●日常の食事で食べている白米の3分の1を、精白されていない玄米におきかえることで、2型糖尿病の危険性が大幅に低下
下記ページに詳しく書かれています。
玄米を食べると糖尿病リスクが低下 血糖値を下げる食物繊維の実力(糖尿病ネットワーク)
玄米って、すごいんですね。
主人のため、そして自分自身のためにもずっと続けていきたいなと思います。
こうなると、やっぱり寝かせん玄米を作りたくなるー(笑)。
このページに関しては、今後いろいろやってみて追記していくつもりです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません