アイスバッグでシャービック

アイスバッグで作っておいたシャービックでおやつ。
ハサミでカットして、サーモスのカップに入れて、スプーンで食べました。
製氷皿で作るよりも取り出しがラクかも。
余談ですが、シャービックを分量通り(1箱に対して水300ml)にすると、アイスバッグに入りきりません。
アイスバッグで作る場合、シャービックの素の分を考えて、お水は少し減らした方がいいですね。
味は少し濃くなりますが、次回からそうします(^^)。
糖尿病で食事制限。HbA1cの数値が落ち着き、今はほぼ制限なしの献立。2023年11月私が関節リウマチを発症。
アイスバッグで作っておいたシャービックでおやつ。
ハサミでカットして、サーモスのカップに入れて、スプーンで食べました。
製氷皿で作るよりも取り出しがラクかも。
余談ですが、シャービックを分量通り(1箱に対して水300ml)にすると、アイスバッグに入りきりません。
アイスバッグで作る場合、シャービックの素の分を考えて、お水は少し減らした方がいいですね。
味は少し濃くなりますが、次回からそうします(^^)。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
スーパーで買ってきたごっつ旨いお好み焼(テーブルマークの冷凍食品)を冷凍庫に入れ ...
今シーズン、初の菊芋です! 菊芋には「天然のインシュリン」とも呼ばれている「イヌ ...
我が家はハレパンの食パンが好き。 いつも冷凍庫にストックしてあります。 そろそろ ...
毎日食べているトマト。 糖尿病の主人は毎日食べても大丈夫なのかな? ちょっと調べ ...
しばらく前に焼まんじゅうをもらってきて、何回かに分けて食べていました。 そのもら ...
当サイトはプロモーションが含まれています
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません