ロースハムのスライス紫玉ねぎのせメインの献立(2018年9月29日の朝ごはん)

ロースハムのスライス紫玉ねぎのせメインの献立です。
※食前にまいたけ煮
ごはん、ロースハムのスライス紫玉ねぎのせ、パプリカのマリネ、きゅうりとカニかまの和え物、インゲンのピーナツ和え、韓国海苔
ロースハムのスライス紫玉ねぎのせ
ハムの上に紫玉ねぎのスライスをのせ、マヨネーズ(カロリーオフ)と粉チーズをかけました。
玉ねぎをハムで巻いて食べるとおいしいー。
パプリカのマリネ
作り置きの1品。
きゅうりとカニかまの和え物
インゲンのピーナツ和え
いい加減に和えたので、ピーナツ粉の塊があるけど…(;’∀’)。
このインゲンは採れたてだったようで、すごくおいしかった-(^^♪。

たまにふと不安になる…こんな献立でいいのかなって。
糖尿病で食事制限をしている方のブログを見ると、食べるものに関してすごく気を付けているので。
我が家、緩すぎだよなぁ…って。
日々ブログにアップしている献立内容に加え、毎日ではないけれど、夕方とか、おやつとしてパンなんかも食べているし、外食の時もほぼ普通(糖尿病と診断される前の時と同じ感じ)に食べているし。
HbA1cの数値が安定しているから、大丈夫なのかなぁ?
ただ、食後の血糖値スパイクがどうなのか…。
我が家には血糖値測定器がないので、食後の血糖値を測ることができません。
以前、先生に測定器のことを聞いたら、主人の場合は必要ないと言われたんだけど、やっぱりあった方がいいかなーって。
糖尿病で食事制限をしている方のブログを見ると、食べるものに関してすごく気を付けているので。
我が家、緩すぎだよなぁ…って。
日々ブログにアップしている献立内容に加え、毎日ではないけれど、夕方とか、おやつとしてパンなんかも食べているし、外食の時もほぼ普通(糖尿病と診断される前の時と同じ感じ)に食べているし。
HbA1cの数値が安定しているから、大丈夫なのかなぁ?
ただ、食後の血糖値スパイクがどうなのか…。
我が家には血糖値測定器がないので、食後の血糖値を測ることができません。
以前、先生に測定器のことを聞いたら、主人の場合は必要ないと言われたんだけど、やっぱりあった方がいいかなーって。
関連記事
焼ギョーザの献立(2020年3月2日の夜ごはん)
焼ギョーザの献立です。 ごはん(黒米入り) 焼ギョーザ、千切りキャベツ 焼きネギ ...
具だくさんうどんの献立(2019年7月6日の昼ごはん)
具だくさんうどんの献立です。 具だくさんうどん ゴーヤと青菜の和え物 卯の花 バ ...
具だくさん炒り卵メインの献立(2018年9月13日の朝ごはん)
具だくさん炒り卵メインの献立です。 雑穀ごはん、具だくさん炒り卵、豆入り野菜サラ ...
目玉焼きの献立(2020年10月8日の朝ごはん)
ごはん(白米+発芽玄米) 目玉焼き 野菜サラダ さつまいも トマトの酢玉ねぎのせ ...
キャベツどっさり焼うどんメインの献立(2019年3月29日の朝ごはん)
キャベツどっさり焼うどんメインの献立です。 キャベツどっさり焼うどん パンケーキ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません