ロースハムのスライス紫玉ねぎのせメインの献立(2018年9月29日の朝ごはん)

ロースハムのスライス紫玉ねぎのせメインの献立です。
※食前にまいたけ煮
ごはん、ロースハムのスライス紫玉ねぎのせ、パプリカのマリネ、きゅうりとカニかまの和え物、インゲンのピーナツ和え、韓国海苔
ロースハムのスライス紫玉ねぎのせ
ハムの上に紫玉ねぎのスライスをのせ、マヨネーズ(カロリーオフ)と粉チーズをかけました。
玉ねぎをハムで巻いて食べるとおいしいー。
パプリカのマリネ
作り置きの1品。
きゅうりとカニかまの和え物
インゲンのピーナツ和え
いい加減に和えたので、ピーナツ粉の塊があるけど…(;’∀’)。
このインゲンは採れたてだったようで、すごくおいしかった-(^^♪。

たまにふと不安になる…こんな献立でいいのかなって。
糖尿病で食事制限をしている方のブログを見ると、食べるものに関してすごく気を付けているので。
我が家、緩すぎだよなぁ…って。
日々ブログにアップしている献立内容に加え、毎日ではないけれど、夕方とか、おやつとしてパンなんかも食べているし、外食の時もほぼ普通(糖尿病と診断される前の時と同じ感じ)に食べているし。
HbA1cの数値が安定しているから、大丈夫なのかなぁ?
ただ、食後の血糖値スパイクがどうなのか…。
我が家には血糖値測定器がないので、食後の血糖値を測ることができません。
以前、先生に測定器のことを聞いたら、主人の場合は必要ないと言われたんだけど、やっぱりあった方がいいかなーって。
糖尿病で食事制限をしている方のブログを見ると、食べるものに関してすごく気を付けているので。
我が家、緩すぎだよなぁ…って。
日々ブログにアップしている献立内容に加え、毎日ではないけれど、夕方とか、おやつとしてパンなんかも食べているし、外食の時もほぼ普通(糖尿病と診断される前の時と同じ感じ)に食べているし。
HbA1cの数値が安定しているから、大丈夫なのかなぁ?
ただ、食後の血糖値スパイクがどうなのか…。
我が家には血糖値測定器がないので、食後の血糖値を測ることができません。
以前、先生に測定器のことを聞いたら、主人の場合は必要ないと言われたんだけど、やっぱりあった方がいいかなーって。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
関連記事
具だくさん肉うどんの献立(2020年4月5日の朝ごはん)|ホームセンターの薬コーナーで…
具だくさん肉うどんの献立です。 具だくさん肉うどん 焼きネギのせ冷奴 ブロッコリ ...
焼豚丼の献立(2022年12月30日の夜ごはん)
焼豚丼 赤大根の甘酢漬け かぼちゃ煮 ブロッコリーとミニトマト 昆布巻き キムチ ...
簡単朝ごはんの献立(2022年4月12日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) 味噌汁 トマトの酢玉ねぎのせ きんぴらごぼう ミートボール ...
カレーの献立(2022年5月8日の昼ごはん)
カレー イカサラダ 胡麻豆腐 ※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約24 ...
ちからうどんの献立(2023年1月19日の朝ごはん)
ちからうどん 焼き芋 ブロッコリーグラタン ナスの甘辛炒め 菊芋の甘酢醤油漬け ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません