ドリア(豆乳ホワイトソース)の献立(2020年8月2日の昼ごはん)|電子レンジで豆乳ホワイトソース作り

ドリア(豆乳ホワイトソース)の献立
ドリア(豆乳ホワイトソース)
もやしときゅうりの和え物、トマト添え
味付めかぶ
ドリア(豆乳ホワイトソース)
豆乳でホワイトソースを作り、ドリアにしてみました。
(2020年8月2日の昼ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
電子レンジで豆乳ホワイトソース作り
私はいつもホワイトソースは電子レンジで作ります。
今回の豆乳ホワイトソースも電子レンジ。
豆乳…250cc
小麦粉…20g→15gでよかったかも?
バター…20g→15gでよかったかも?
塩、こしょう、コンソメ
小麦粉とバターを耐熱ボウルに入れ、電子レンジでバターが溶ける程度に加熱。
バターが溶けたら、小麦粉とよく混ぜます。
その中に豆乳を少しずつ入れ、のばしていきます。
最初は豆乳を少しずつ、徐々に入れる量を増やしていき、ある程度ゆるくなってきたらいっきに豆乳を入れても大丈夫。
塩コショウ、コンソメを入れてかき混ぜ、ラップなしで電子レンジで加熱。
味付けはあとで味見をして足せるので、少なめに入れます。
今回は、600Wで3分加熱しただけで、ココまでとろみがつきました。
小麦粉の量をもっと減らしてもよかったなー。
トロミの様子を見ながら、加熱→かき混ぜるを繰り返し、ホワイトソースの完成です。
味をみて、薄かったら塩コショウ、コンソメを足します。
今回作った豆乳のホワイトソースは、半分使用し、半分は冷凍保存しておきました。
たっぷり使いたいけど、そこは我慢(笑)。
ホワイトソースは電子レンジで作るのが簡単でオススメですよ(^^)。

次回は小麦粉とバターの量を少し減らして作ってみましょ。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
回転寿司でランチ(2022年11月24日の昼ごはん)
昨日のお昼は、回転寿司でランチです。 近くにある回転寿司のお店の中で、味も対応も ...
味噌ラーメンの献立(2024年11月15日の昼ごはん)
味噌ラーメン もずく酢きゅうり むかご バナナヨーグルト 味噌ラーメンの献立 味 ...
焼豚と目玉焼き丼の献立(2021年12月11日の昼ごはん)
焼豚と目玉焼き丼 わかめと千切り野菜のサラダ 温コールスローサラダ かぼちゃ キ ...
アラビヤン焼そばの献立(2022年2月8日の昼ごはん)
アラビヤン焼そば ブロッコリーとスライス玉ねぎのサラダ ほうれん草のピーナツ和え ...
雷豆腐のぶっかけそうめんの献立(2022年7月3日の昼ごはん)
雷豆腐のぶっかけそうめん サラダ かぼちゃ 雷豆腐のぶっかけそうめんの献立 冷し ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません