竹の子ごはんの献立(2019年6月23日の昼ごはん)

竹の子ごはんの献立です。
竹の子ごはん
鶏むね肉の塩こうじ焼き、小松菜添え
こんにゃくのピリ辛煮(作り置き)
もずくときゅうりの酢の物
煮豆(市販)
竹の子ごはん
今回の味付けは、白だしメインではなく、しょう油とだしで味付けをしたので、色がしっかりと出ています。
主人は見た目の濃いほうが好み。
あと1回、竹の子ごはんが炊ける分の具を冷凍しておきました。
鶏むね肉の塩こうじ焼き、小松菜添え
皮をとって、適当な大きさに切った鶏むね肉を塩こうじで漬け込み、冷凍しておきました。
今回はそれを解凍し、グリルパンで蒸し焼きにしました。
鶏むね肉を漬け込む時の塩こうじの量は、鶏肉の重さの10%ほどを目安にしています。
(2019年6月23日の昼ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。

最近は、きゅうりのみの酢の物を作っておき、食べる時にその時の気分で、もずくや生ワカメ、カニカマなどを入れます。
きゅうりの酢の物の作り置き、便利です。
酢、パルスイート、白だしで味付け。
少し多めの調味料にしておくと、あとから他の食材を混ぜた時に味が薄くならなくてイイです。
きゅうりの酢の物の作り置き、便利です。
酢、パルスイート、白だしで味付け。
少し多めの調味料にしておくと、あとから他の食材を混ぜた時に味が薄くならなくてイイです。
関連記事
魚肉ソーセージとパプリカの炒め物の献立(2020年10月31日の朝ごはん)
ごはん 魚肉ソーセージとパプリカの炒め物 焼き明太子 しめじの甘辛煮 菊芋の甘味 ...
お茶漬けの献立(2020年9月2日の朝ごはん)|備蓄品の確認
お茶漬けの献立 お茶漬け(ファンケルの発芽玄米レトルトごはんを使用) ほうれん草 ...
焼さばの献立(2019年12月12日の朝ごはん)|登利平の鳥めし
焼さばの献立です。 ごはん(発芽米、雑穀米入り) 焼さば(骨なし) もやしとほう ...
鮭フレークのせごはんの献立(2020年11月22日の朝ごはん)
鮭フレークのせごはん 煮たまご ほうれん草としめじのお浸し 赤大根の甘酢漬け カ ...
具だくさんたまご焼きの献立(2020年8月26日の朝ごはん)|レタスの下ごしらえ
具だくさんたまご焼きの献立 ごはん(黒米入り) 具だくさんたまご焼き きゅうりと ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません