竹の子ごはんの献立(2019年6月23日の昼ごはん)

竹の子ごはんの献立です。
竹の子ごはん
鶏むね肉の塩こうじ焼き、小松菜添え
こんにゃくのピリ辛煮(作り置き)
もずくときゅうりの酢の物
煮豆(市販)
竹の子ごはん
今回の味付けは、白だしメインではなく、しょう油とだしで味付けをしたので、色がしっかりと出ています。
主人は見た目の濃いほうが好み。
あと1回、竹の子ごはんが炊ける分の具を冷凍しておきました。
鶏むね肉の塩こうじ焼き、小松菜添え
皮をとって、適当な大きさに切った鶏むね肉を塩こうじで漬け込み、冷凍しておきました。
今回はそれを解凍し、グリルパンで蒸し焼きにしました。
鶏むね肉を漬け込む時の塩こうじの量は、鶏肉の重さの10%ほどを目安にしています。
(2019年6月23日の昼ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。

きゅうりの酢の物の作り置き、便利です。
酢、パルスイート、白だしで味付け。
少し多めの調味料にしておくと、あとから他の食材を混ぜた時に味が薄くならなくてイイです。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
小鉢いろいろ献立(2025年4月19日の朝ごはん)
ごはん あぶら菜の浅漬け 明太子 梅干 たけのこ煮 トマトの酢玉ねぎのせ あぶら ...
モロヘイヤをごはんにかけて食べようの献立(2020年8月29日の朝ごはん)
モロヘイヤをごはんにかけて食べようの献立 ごはん(黒米入り)+おかか モロヘイヤ ...
イカ入りさつま揚げの献立(2024年9月14日の朝ごはん)
ごはん イカ入りさつま揚げ イカ明太 トマトの酢玉ねぎのせ 味のり ※ごはんの量 ...
いわしの缶詰の献立(2020年12月1日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り)+ゴマ塩 いわしの缶詰 こんにゃくのピリ辛煮 トマトの酢玉ねぎ ...
目玉焼きとその他いろいろ献立(2020年10月16日の朝ごはん)|ミートソース缶冷凍保存
ごはん(黒米入り) 目玉焼き 菊芋の甘酢醤油漬け かぼちゃ カクテキ 煮豆 明太 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません