なすとゴーヤと卵のソテーの献立(2019年8月30日の朝ごはん)

なすとゴーヤと卵のソテーの献立です。
ごはん(黒米入り)
なすとゴーヤと卵のソテー
きゅうりとパプリカの和え物
モロヘイヤのお浸し
トマトの酢玉ねぎのせ
梅干
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
なすとゴーヤと卵のソテー
ナスの皮がいまいちだったので、皮をむいてからスライス。
下処理をしておいたゴーヤと卵とともに炒めました。
きゅうりとパプリカの和え物
カロリーオフのマヨネーズとガーリックパウダー、粉チーズ少々で和えただけ。
モロヘイヤのお浸し
あごだしつゆで味付けました。
ネバネバ、おいしいー。
実家の家庭菜園のモロヘイヤ。
最近使っている黒米が、何となくおいしくない…。
何度も同じお店で買っているんだけどな。
お米の銘柄を変えたら、今度はお米もおいしくないのか?さらにごはんがおいしくなくなった。
ごはん大好きだけど決まった量しか食べられないから、おいしいごはんが食べたいんだよねぇ。
(2019年8月30日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
パッケリでラザニア風の献立(2022年3月26日の昼ごはん)
パッケリでラザニア風 かぼちゃ煮 ほうれん草のごま和え サラダ パッケリでラザニ ...
おかかごはんの献立(2024年2月29日の朝ごはん)
おかかごはん しらすおろし なめたけ キムチ トマトの酢玉ねぎのせ ※ごはんの量 ...
肉野菜炒めの献立(2025年4月6日の夜ごはん)
ごはん 肉野菜炒め 豆腐のたたき梅のせ ハリハリ漬け かぼちゃ煮 きんぴら ※ご ...
チキンラーメンの献立(2023年9月1日の昼ごはん)
チキンラーメン コールスローサラダ モロヘイヤ さつまいもの甘煮 チキンラーメン ...
ボイルウインナーの献立(2020年10月22日の朝ごはん)|ノータッチフック(ダイソー)
ごはん ボイルウインナー、ブロッコリー添え コールスローサラダ トマトの酢玉ねぎ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません