焼ししゃもの献立(2019年9月30日の朝ごはん)|GI値の低いファンケルの発芽米

焼ししゃもの献立です。
ごはん(ファンケルの発芽米)
焼ししゃも
野菜サラダ
もずく酢ときゅうり
トマトの酢玉ねぎのせ
キムチ
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
焼ししゃも
ししゃもはオーブントースターで焼きましたが…。
あまり焦げ目がつかなかったので、トーチバーナーで炙りました。
炙りししゃもになって、おいしかったです。
トーチバーナー
これで炙るといろいろがおいしいー。
(2019年9月30日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
GI値の低いファンケルの発芽米
ファンケルの発芽米を試し始めてから1週間以上経ちました。
ファンケルの発芽米を食べ始めたきっかけは、ランチで食べた寝かせ玄米がおいしくて、玄米を自宅でも食べたい…。
でも我が家には炊飯器がないから寝かせ玄米は作れない。
そんな時、ファンケルの発芽米がおいしいと聞いたので、試してみることにしました。
ただ、正直、食べ始めた時はぼそぼそしておいしくないなーと。
これは続けられないかも?って。
でもね、パッケージに書かれている通り白米に混ぜて炊いたり、浸水時間を長めにしたり、圧力鍋で炊いたり、いろいろ試している中で、自分好みに炊き方が近付いてきたらおいしいかも?って思えてきました。
発芽米とは…
栄養豊富な玄米を丁寧に発芽させることで、さらに栄養価を高めたお米です。
さらに、ファンケルの発芽米は食物繊維が白米の5倍も入っているんです。
公式サイトより→ファンケルの発芽米
食物繊維は、糖の吸収を抑える働きがあると言われているから、糖尿病の主人にはたくさん摂ってもらいたいー。
ファンケルの発芽米 のページで、主食に含まれる糖質の吸収度(GI値)を比較したグラフがあるんだけど、パンや白米に比べて発芽米の糖質の吸収度にすごい差があってビックリです。
※GI値とは、血糖値が上昇する変化量を計ったもの。
寝かせ玄米を食べたことがきっかけで、GI値の低いファンケルの発芽米にたどり着いた我が家(笑)…あとは炊き方さえ好みに炊ければ、ずっと続けていけそう。
ってことで、スーパーでファンケルの発芽米を追加で3袋買ってきました。
ちなみに、スーパーで買って食べ始めたあとに知ったんだけど、ファンケルの発芽米には、通販限定セット!お一人様1セット1回限り!のお試しセットがあります。
これ、スーパーで買うよりかなりお得なセットなんです。
万が一満足できなければ開封後でも返品できるってことなので、もし発芽米を試してみたいなら通販で買うといいと思いますよ。
通販限定セットは、お一人様1セット1回限りってことだから、まだファンケルの通販を利用したことがない我が家も買う権利がありますよね?(笑)。
スーパーでこの値段で買えることはまずないから、我が家も1セット注文します。
関連記事
野菜の旨煮とカレーミートボール丼の献立(2019年8月9日の朝ごはん)
野菜の旨煮とカレーミートボール丼の献立です。 カレーミートボール丼 野菜の旨煮 ...
ふわふわおかかごはんの献立(2019年12月4日の朝ごはん)
ふわふわおかかごはんの献立です。 ふわふわおかかごはん 焼きジョンソンヴィルソー ...
寝かせ玄米とはんぺんのガリマヨ焼きの献立(2020年3月9日の朝ごはん)|炊飯器の玄米熟成モード使用
寝かせ玄米とはんぺんのガリマヨ焼きの献立です。 寝かせ玄米 はんぺんのガリマヨ焼 ...
炙り焼肉丼の献立(2020年6月3日の夜ごはん)
炙り焼肉丼の献立 炙り焼肉丼 ズッキーニのチーズ焼き きゅうりとスライス玉ねぎの ...
ごぼうの鶏肉巻きとおにぎりの献立(2019年7月22日の朝ごはん)
ごぼうの鶏肉巻きとおにぎりの献立です。 おにぎり ごぼうの鶏肉巻き 焼ブロッコリ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません