鶏肉のトマト(プチトマト)煮の献立(2021年7月27日の朝ごはん)

ごはん(黒米入り)
鶏肉のトマト(プチトマト)煮
ツナ缶きゅうり
酢の物
きゅうりのキューちゃん風
トマトの酢玉ねぎのせ
韓国味付海苔
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
鶏肉のトマト(プチトマト)煮の献立
もらったプチトマトの皮が硬くてね(>_<)。
湯剥きで皮を取って、鶏肉のトマト煮にしました。
鶏肉のトマト(プチトマト)煮
ツナ缶きゅうり、酢の物
ツナ缶きゅうりは作り置き。
酢の物は、基本のきゅうりの酢の物に下ごしらえ済みのわかめとカニカマをほぐして混ぜました。
きゅうりのキューちゃん風、トマトの酢玉ねぎのせ
(2021年7月27日の朝ごはん)
鶏肉のトマト(プチトマト)煮
湯剥きをしたプチトマトと玉ねぎのスライスを鍋に入れ煮ます。
コンソメ、塩、こしょう、ガーリックパウダーで味付け。
鶏もも肉
前日に酒をかけて電子レンジ加熱しておいたものを使用。
プチトマトと玉ねぎを煮て味を調えたものを鶏肉を入れる前に半分取っておきました。
残りのプチトマトと玉ねぎを煮たものの中に鶏肉を入れて温める程度に加熱して完成。
プチトマトは冷凍してから水で流すと皮がツルっと簡単に剥けるから、湯剥きなんて面倒なことはする必要はなかったなぁ。
大きい普通のトマトだったら湯剥きでもいいけどね。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
関連記事
ホットサンドメーカーで焼きおにぎり風の献立(2021年5月22日の朝ごはん)
ホットサンドメーカーで焼きおにぎり風 チーズはんぺん、ブロッコリー、海苔塩ポテト ...
焼魚(さんま)の献立(2020年8月8日の朝ごはん)|アイラップ なんでもシート
焼魚(さんま)の献立 ごはん(三十雑穀入り) 焼魚(さんま) 大根おろし モロヘ ...
力餅うどんの献立(2021年2月13日の朝ごはん)
力餅うどん もずく酢きゅうり 菊芋の甘酢醬油漬け トマトの酢玉ねぎのせ ※食前に ...
特にメインのない献立(2022年1月29日の朝ごはん)
ごはん(雑穀米入り)のあみの佃煮のせ 味噌汁 キムチ 山芋焼き ブロッコリー ナ ...
ツナマヨと大根と豚肉の煮物(作り置き)の献立(2020年6月24日の朝ごはん)|トメダインコーワフィルム
ツナマヨと大根と豚肉の煮物(作り置き)の献立 ごはん(三十雑穀) ツナマヨ 豚肉 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません