さばの水煮缶の大根おろしかけの献立(2019年11月28日の朝ごはん)|寝かせ玄米ごはん2種類(レトルト)

さばの水煮缶の大根おろしかけの献立です。
ごはん(寝かせ玄米ごはん2種類(レトルト))
さばの水煮缶の大根おろしかけ
もやしの和え物
子持ち昆布の佃煮
きゅうりのぬか漬け
味噌汁
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
さばの水煮缶の大根おろしかけ
いつもはさけ缶を使っておろしかけをするんだけど、この日はサバ缶で。
しょう油を少し垂らして、あればあさつきを散らすと見ためがきれいです。
ごはん
寝かせ玄米ごはん2種類(レトルト)、小豆ブレンドと黒米ブレンド。
ちょっと見ため(盛り付け方)はだんご?みたいな感じで微妙だけど…(笑)。
これがホントにおいしいんです。
おこわが好きな人だったら、きっとこの寝かせ玄米も好きなんじゃないかなぁ??
もっちもちでおいしいー。
試食として、2つの味を二人で分けて食べました。
どちらもおいしかったけど、やっぱり一番人気?の小豆ブレンドがいいかなー?
寝かせ玄米ごはん2種類(レトルト)…結わえる
小豆ブレンドと黒米ブレンドです。
感じ方は人それぞれだけど…レトルトのごはんって、結構独特なニオイ?みたいなのしませんか?
でもこれはレトルトの独特なニオイは感じず、お店(結わえる)で食べるのと同じ、そんな寝かせ玄米でした。
レトルトの寝かせ玄米を食べたのは初めてで、寝かせ玄米はお店でしか食べたことがない…。
毎日これが食べたいけど、1パック300円近くするので、それはコスト的に無理。
寝かせ玄米を食べたいんだったら自分で炊く、作るしかないよねぇ。
ますます炊飯器が欲しくなってきたー(笑)。
結わえるの寝かせ玄米・6種ミックス24食 玄米 レトルト 国産 無添加 ごはんパック 寝かせ玄米 便利 小豆 大豆 黒米 十五穀 雑穀 はと麦 もち麦
(2019年11月28日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。

でも、成功するか、ずっと続けられるか、それがちょっと自信がなくて。
炊飯器を買うのだったら、高いものはいらない。
最低限、IHの炊飯器だったらいいし。
もうずいぶん前、まだごはんを炊飯器で炊いていた頃、調子が悪かったので新しいモノに買い替えた時があったの。
10万もする炊飯器は買えない…
だったら、真ん中あたりのグレードにしようって、家電量販店でいろいろ聞いて、おいしく炊けるからって決めて買ったけど…。
たいしておいしいなーとは思えなかった。
高いお米を炊けばおいしかったけどね(笑)。
だから、買うならIHの普通の炊飯器でいい…買うならね。
実は主人に買えば?と言われ、ちょっと目をつけている炊飯器がある。
どうしようかなーと、まだ考え中なんだけど。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
たらの煮魚(焼きネギ添え)の献立(2020年9月17日の朝ごはん)
たらの煮魚(焼きネギ添え)の献立 ごはん(黒米入り) たらの煮魚(焼きネギ添え) ...
トーストメインの献立(2018年11月26日の朝ごはん)
トーストメインの献立です。 ※食前にまいたけ煮(食事の30分前くらい) トースト ...
明太いわしの献立(2023年7月10日の夜ごはん)
ごはん 明太いわし 酢の物 たまご豆腐 マカロニサラダ(お惣菜) 味噌汁(小松菜 ...
お茶漬けの献立(2024年2月10日の朝ごはん)
お茶漬け 焼たらこ(冷凍保存を解凍) 春雨サラダ トマトの酢玉ねぎのせ 漬物 ※ ...
野菜炒めの献立(2022年1月19日の朝ごはん)
ごはん(雑穀米入り) 塩辛 野菜炒め トマトの酢玉ねぎのせ 菊芋の甘酢醬油漬け ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません