焼きカツ煮丼の献立(2020年2月21日の朝ごはん)

焼きカツ煮丼の献立です。
焼きカツ煮丼
あかもくの酢の物
ブロッコリー
トマトの酢玉ねぎのせ
焼きネギ
さつまいも
菊芋の甘酢醤油漬け
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
焼きカツ煮丼
糖質35%offのパン粉(もち麦入り)、グリルパン(グリル名人)を使って焼いたカツで、焼きカツ煮丼にしました。
焼きカツのレシピの記事
出し汁に玉ねぎを入れ、しょう油とパルスイートで味付け、その中で焼きカツを煮て、たまごでとじました。
こんな日に限って青いモノ(ネギや青菜、絹さやなど)がないー(^^;)。
あかもくの酢の物
あかもく
あかもくはワカメやめかぶなどと同じ褐藻類の海藻。
ミネラル、食物繊維、カルシウム、ビタミンK、ポリフェノール、鉄分が豊富。
海藻独特なニオイもなく、食べやすいです。
↓あかもくについてこちらのページに詳しく書かれています。
免疫力強化、抗肥満作用、栄養たっぷりですってー。
(2020年2月21日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。

行動範囲のスーパーでは取り扱っているのを見たことがないんですよねぇ。
味のついていないあかもくだと自分の好きな味付けで食べられるので、買うのはいつもこれ。
お味噌汁やお吸い物に入れてもおいしいです。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
マルちゃん正麺醤油味の献立(2023年2月13日の昼ごはん)
マルちゃん正麺醤油味 ナスの甘辛焼き トマト アーモンドフィッシュ マルちゃん正 ...
煮魚(銀ダラ)の献立(2022年11月12日の夜ごはん)
ごはん 煮魚(銀ダラ) ほうれん草バター ナスの甘辛炒め キムチ コールスローサ ...
とろろごはんとひじきたまごの献立(2022年1月13日の朝ごはん)
ごはん(白ごはんと寝かせ玄米) ひじきたまご とろろ 大根おろしときゅうりの酢の ...
目玉焼き(両面焼き)メインの献立|未来雑穀21(マンナン入り)
目玉焼き(両面焼き)メインの献立です。 ごはん(雑穀米入り) 目玉焼き(両面焼き ...
焼魚(塩鮭)と酵素玄米(寝かせ玄米)の献立(2020年11月17日の朝ごはん)
酵素玄米(寝かせ玄米) 焼魚(塩鮭) ブロッコリーとちくわ 味付めかぶ 菊芋の甘 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません