鶏ささみのトマト煮の献立(2020年10月10日の夜ごはん)

ごはん(黒米入り)
鶏ささみのトマト煮、ブロッコリー添え
きんぴら
冷奴
しめじの白だし煮
菊芋の甘酢醤油漬け
豚汁
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
鶏ささみのトマト煮の献立
天気も悪く、買い物にも行けなかったので、ストックしてあるもので夕食。
冷凍庫にあったささみを使ってトマト煮を作りました。
鶏ささみのトマト煮以外は、作り置きなど残っていたものを並べただけのおかず。
鶏ささみのトマト煮、ブロッコリー添え
鶏ささみの筋を取り、一口大にそぎ切りし、塩とブラックペッパーで下味。
片面にだけ薄っすら小麦粉を振りかけて、ほんの少しのバターで軽く焼く。
前日?前々日?に作ったズッキーニのトマト煮の残りがあったので、焼いた鶏ささみの中へ投入。
少し煮込んで器に盛り付け、粉チーズをかける。
ブロッコリーを添えて出来上がり。
薄っすら小麦粉を振りかけるだけでもささみがしっとりやわらかになるー。
ちなみに小麦粉は、日清クッキング フラワー。
これだとサラッとしていて少量を振りかけるのにはいいのよね。
(2020年10月10日の夜ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。

このところいろいろあって、気持ちが爆発してしまった私。
いろいろあって…が、これからも続く悩みの種で、もうずっと解決しないから、不安になってしまったというか。
抑えていた気持ち?が昨日は些細なことで爆発してしまったんです…(T_T)。
ちょうど夕食前で、こんな気持ちになると何もできない、作りたくない。
結局、トーストや冷凍たこ焼き、お菓子など、主人の糖尿病のことなど何も考えずに、食べたいものを食べまくる夕食になってしまいました。
食べずに寝てしまえばよかったんだけど…おなかがすいていたので(^^;)。
今朝は昨夜より気持ちは落ち着いているので、朝ごはんを作ろうという気持ちになっていて、お米をとぎタイマーをセット。
ただ、今日1日どうなることやら…わたしのきもち(^^;)。
気晴らしでもできればいいんだけどな。
みなさんは気持ちが爆発してしまうことってないですか?
そんな時どうしていますか?
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
焼魚(さばのみりん干し)の献立(2024年4月6日の夜ごはん)
ごはん 焼魚(さばのみりん干し) なすの甘辛炒め もずく酢きゅうり 酢だこ キム ...
スンドゥブの献立(2023年1月3日の夜ごはん)
ごはん スンドゥブ ホワイトアスパラ ブロッコリーとゆでたまご ※ごはんの量は約 ...
濃厚みそ鍋(エバラ、プチッと鍋)の献立(2023年1月24日の夜ごはん)
黒米入りごはん 濃厚みそ鍋(エバラ、プチッと鍋) べったら漬け カニカマ キムチ ...
やきとりの献立(2023年8月4日の夜ごはん)
ごはん やきとり 豆サラダ たまご豆腐 ナスの甘辛炒め ※ごはんの量は約150g ...
焼豚と漬けたまごの献立(2022年7月24日の夜ごはん)
ごはん(もち麦入り) 焼豚と漬けたまご 桜でんぶ ゴマ豆腐 ペンネサラダ(お惣菜 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません