煮魚(子持ちガレイ)、焼きネギ添えの献立(2020年3月25日の朝ごはん)

煮魚(子持ちガレイ)、焼きネギ添えの献立です。
ごはん(黒米、もち麦入り)
煮魚(子持ちガレイ)、焼きネギ添え
アイスプラント入りサラダ
あかもくのポン酢和え
菊芋の甘酢醤油漬け
トマトの酢玉ねぎのせ
梅干
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
煮魚(子持ちガレイ)、焼きネギ添え
子持ちガレイが安かったので買ってきて煮魚にしました。
この量だと単位オーバーなのはわかっているけど、たまには…ね(^^;)。
前日の夕食の後片付けをしながら煮ておいたので、朝は温めるだけでOKでしたー(^^)。
いつもの焼きネギを添えました。
あかもくのポン酢和え
ひさしぶりのあかもく。
ポン酢で和えて、白ごまプラス。
アイスプラント入りサラダ
キャベツの千切りに、アイスプラントとカニカマと海苔ふりかけを入れてサラダに。
アイスプラントは混ぜずに乗せればよかったなー。
少し早めにドレッシングで和えてしまったので、アイスプラントのシャキシャキ感がなくなってしまった…。
(2020年3月25日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。

昨日も電話をかけたら留守で、やっと出た!と思ったら父のみしかいなくて、母は外出中でした。
とりあえず二人とも体調は大丈夫みたい。
高齢なのでとても心配。
私たちは同居してもいいんだけど、母の方から一緒に住むのはお互い大変よ、って言われているので(笑)。
まぁ確かに…ねぇ…。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
しらすおろしの献立(2020年11月3日の朝ごはん)|下ごしらえ
ごはん(黒米入り) しらすおろし 焼き明太子 切り干し大根煮 菊芋 トマトの酢玉 ...
焼ししゃもの献立(2023年2月15日の朝ごはん)
ごはん+ひじきふりかけ 焼ししゃも かぶの葉のごま和え トマトの酢玉ねぎのせ 菊 ...
作り置きの残りで朝ごはんの献立(2020年12月30日の朝ごはん)|ピザ(昼)
ごはん 豚の角煮と煮たまご 千切り野菜のサラダ ポテトサラダ 菊芋の甘酢醬油漬け ...
すじこでごはんの献立(2023年6月28日の朝ごはん)
ごはん すじこ 梅干 トマトの酢玉ねぎのせ べったら漬け風 かぼちゃ煮 味のり ...
焼魚(さんまの開き)の献立(2021年8月4日の朝ごはん)|下ごしらえ
ごはん(黒米入り) 焼魚(さんまの開き) アスパラ しめじの白だし煮 もやしとニ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません