朝カレーの献立(2020年7月10日の朝ごはん)|糖尿病と診断されて3年が過ぎました。

朝カレーの献立
カレー
めかぶきゅうり
ナスの甘酢醤油漬けとわかめの和え物
トマトの酢玉ねぎのせ
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
カレー
冷凍しておいたカレーを解凍して、朝からカレーです(^^;)。
めかぶきゅうり
味付めかぶの上に千切りきゅうり。
ナスの甘酢醤油漬けとわかめの和え物
作り置きのナスの甘酢醤油漬けに、生わかめを混ぜただけ。
(2020年7月10日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
糖尿病と診断されて3年が過ぎました。
気が付けば、主人が糖尿病と診断されて3年が過ぎました。
なんだか早いなー。
最初に糖尿病を言われた日のこと…今でも覚えています。
診断(検査)を受ける前から、もしかして糖尿病なんじゃない?って言っていたことが本当になってしまい、かなりショックだったなぁ。
主人のHbA1cの数値の記録→HbA1c
入院レベルと言われ、その教育入院?を断って…自宅で頑張る!
病院で栄養指導を受け、食事制限を頑張って、糖尿病の数値が基準値になったのは半年後…。
その後、HbA1cの数値はずっと基準値なんだけど、空腹時血糖値が正常高値。
先生も特に何も言わないので、あまり気にしないようにしているけど。
今は糖尿病の専門外来ではなく、循環器科の先生に診てもらっているだけだし。
結局、買おうと考えていた血糖値測定器も買っていないので、普段の食前・食後の血糖値はわかりません。
最近はあまりきっちりとした食事制限はしていないけど…糖尿病と診断される前のような暴飲暴食はしていませんね(笑)。
もし、今の食生活で糖尿病の数値に異常が出てしまったら、以前のようにきちんとした食事制限をしないとダメだろうけどね。

この2つが主人の糖尿病の数値を悪化させないと信じて…(笑)。
関連記事
焼魚(さばのみりん干し)の献立(2020年11月1日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) 焼魚(さばのみりん干し) 小松菜の炒め物 かぼちゃゴマ塩かけ ...
はんぺんのガーリックマヨ醤油焼きの献立(2020年4月24日の朝ごはん)|病院の外来予約
はんぺんのガーリックマヨ醤油焼きの献立です。 ごはん(黒米入り) はんぺんのガー ...
厚焼きたまごの献立(2020年5月30日の朝ごはん)
厚焼きたまごの献立 ごはん(黒米入り) 厚焼きたまご、キャベツ添え スイスチャー ...
ナスステーキの献立(2020年8月22日の朝ごはん)
ナスステーキの献立 ごはん(三十雑穀入り) ナスステーキ すじこ こんにゃくのピ ...
ウインナーと野菜のホイル焼きの献立(2020年11月20日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) ウインナーと野菜のホイル焼き 赤大根の甘酢和え 菊芋の甘酢醤 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません