朝カレーの献立(2020年7月10日の朝ごはん)|糖尿病と診断されて3年が過ぎました。

朝カレーの献立
カレー
めかぶきゅうり
ナスの甘酢醤油漬けとわかめの和え物
トマトの酢玉ねぎのせ
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
カレー
冷凍しておいたカレーを解凍して、朝からカレーです(^^;)。
めかぶきゅうり
味付めかぶの上に千切りきゅうり。
ナスの甘酢醤油漬けとわかめの和え物
作り置きのナスの甘酢醤油漬けに、生わかめを混ぜただけ。
(2020年7月10日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
糖尿病と診断されて3年が過ぎました。
気が付けば、主人が糖尿病と診断されて3年が過ぎました。
なんだか早いなー。
最初に糖尿病を言われた日のこと…今でも覚えています。
診断(検査)を受ける前から、もしかして糖尿病なんじゃない?って言っていたことが本当になってしまい、かなりショックだったなぁ。
主人のHbA1cの数値の記録→HbA1c
入院レベルと言われ、その教育入院?を断って…自宅で頑張る!
病院で栄養指導を受け、食事制限を頑張って、糖尿病の数値が基準値になったのは半年後…。
その後、HbA1cの数値はずっと基準値なんだけど、空腹時血糖値が正常高値。
先生も特に何も言わないので、あまり気にしないようにしているけど。
今は糖尿病の専門外来ではなく、循環器科の先生に診てもらっているだけだし。
結局、買おうと考えていた血糖値測定器も買っていないので、普段の食前・食後の血糖値はわかりません。
最近はあまりきっちりとした食事制限はしていないけど…糖尿病と診断される前のような暴飲暴食はしていませんね(笑)。
もし、今の食生活で糖尿病の数値に異常が出てしまったら、以前のようにきちんとした食事制限をしないとダメだろうけどね。

この2つが主人の糖尿病の数値を悪化させないと信じて…(笑)。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
小鉢いろいろ朝ごはんの献立(2021年6月13日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) ひじき油揚げ ナスの甘辛 茹でたまご+ごま塩 味付めかぶ エ ...
梅干で召し上がれの献立(2023年10月31日の朝ごはん)
ごはん+にんにくごま 梅干 おでん 菊芋の甘酢しょう油漬け トマトの酢玉ねぎのせ ...
ウインナー炒めの献立(2023年6月7日の朝ごはん)
ごはん ウインナー炒め きゅうりのしょうゆ麹漬け トマトの酢玉ねぎのせ たけのこ ...
炒りたまご丼の献立(2023年11月16日の朝ごはん)
炒りたまご丼 トマトの酢玉ねぎのせ 切干大根煮 さつまいもの甘煮 こんにゃくのピ ...
マルシンハンバーグでワンプレート+αの献立(2021年4月23日の朝ごはん)|下ごしらえ(レタス、小葱)
ごはん マルシンハンバーグ+蒟蒻効果(パスタ) ブロッコリーのココット カニカマ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません