ミートボール丼の献立(2020年10月15日の朝ごはん)|菊芋の下ごしらえ、作り置き

ミートボール丼
もずく酢きゅうり
菊芋
煮豆
トマトの酢玉ねぎのせ
たまり漬け
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
ミートボール丼の献立
朝食の前に菊芋やその他の下ごしらえ、作り置きをしていました。
キリが付いたら朝ごはんのおかずを何か作ればいいなって思っていたんだけど。
ちょっとアクシデントがあって、おかずを作る時間がなくなってしまい…。
それで簡単にミートボールを温めてごはんの上にのせてごまかしてしまった…(^^;)。
ミートボール丼
いつものイシイのミートボールを温めてごはんの上に。
白ごまパラパラ。
(2020年10月15日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
菊芋の下ごしらえ、作り置き
今シーズン2回目の菊芋の下ごしらえ、作り置き。
今回もベンリナー(野菜スライサー)でスライス。
スライスした菊芋は軽く水にさらして水切り。
電子レンジでひと煮立ちさせておいた菊芋を漬ける調味料。
菊芋をスライスする前に用意し、粗熱をとっておきました。
菊芋をベンリナー(野菜スライサー)でスライスした時、最後小さくなった時が怖い…。
指までスライスしそうで(>_<)。
だから、ある程度小さくなったものはまとめて電子レンジで加熱して食べます。
菊芋には「天然のインシュリン」とも呼ばれている「イヌリン」という水溶性の食物繊維が豊富に含まれている。
ってことで、糖尿病の主人には積極的に食べて欲しい野菜のひとつです。

昨日、何となくIKEAに行きたくなってドライブがてら行ってきました。
すごくひさしぶりのIKEA。
行く前はワクワク?していたけど、帰りにめちゃめちゃ渋滞に巻き込まれ、行ったことを後悔しました…。
気に入ったものがなかったから何も買えなかったし。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
カレーミートボール、ふりかけごはんの献立(2020年4月4日の朝ごはん)|コンロ奥ラック
カレーミートボール、ふりかけごはんの献立です。 ごはん(黒米入り)、ふりかけ カ ...
目玉焼きの献立(2021年5月21日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) 目玉焼き 豆腐のみょうがのせ もずく酢 ブロッコリー トマト ...
サバ缶おろしの献立(2025年3月21日の朝ごはん)
ごはん サバ缶おろし 切干大根煮 トマトの酢玉ねぎのせ めかぶの和え物(市販) ...
焼シャキッと玉ねぎ天(紀文)の献立(2021年6月20日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) 焼シャキッと玉ねぎ天(紀文) なめ茸おろし スモークサーモン ...
ごはんのおともで朝ごはんの献立(2025年1月24日の朝ごはん)
ごはん 大人のしゃけしゃけめんたい トマトの酢玉ねぎのせ 大根葉のふりかけ 漬物 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません