皿うどんの献立(2021年3月6日の昼ごはん)|マツキヨ マスク 66枚

皿うどん
ピーラーきゅうりのサラダ
大根煮
味付めかぶ
皿うどんの献立
野菜がたくさん摂れる皿うどん。
市販の皿うどんを使ったので、スープ(粉末)もついているから、野菜を炒めて煮るだけなので超簡単。
皿うどん
白菜、人参、豚肉と「あるモノ」があんかけの具。
皿うどん
2人前で100円くらい?
安くてうれしい(笑)。
皿うどんの栄養成分表示
ソフトさきいか
あんかけの具の「あるモノ」とは、ソフトさきいか。
シーフード系のストックが何もなくて。
何かないかなーと食材が入っている引き出しを見たら、いかめし風を炊こうと買っておいたソフトさきいかがあったので、それを混ぜてみました。
少量袋1袋の半分くらいしか入れなかったけど、全部入れてもよかったな。
イカもやわらかく、少量ながらもイカの風味も感じられ、意外と大成功?(笑)
ピーラーきゅうりのサラダ
きゅうりをピーラーで薄く長く。
スライス玉ねぎとカットしたトマトをのせて、和風系のドレッシングで食べました。
大根煮
作り置きの大根煮。
(2021年3月6日の昼ごはん)
マツキヨ マスク 66枚
食事制限と関係ない話
毎日使っている不織布マスク。
コスパがよくて、使いやすくて、耳が痛くならない不織布マスクを探すため、いろいろと試しています。
つい最近買ってみたのがこの「マツキヨ マスク 66枚」。
これ、意外とよかったです。
感じ方は人それぞれだけど、我が家ふたりともこのマスクだったら大丈夫です。
値段はハッキリとは覚えていないんだけど、1枚当たり15円未満??だったと思う。
この値段だったらいいな。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
カレーうどんの献立(2025年2月19日の昼ごはん)
カレーうどん かき菜のバターしょう油 もやしの和え物 煮豆 バナナ カレーうどん ...
ミートソースパスタの献立(2022年12月1日の昼ごはん)
ミートソースパスタ サラダ 切り干し大根煮 みかん ミートソースパスタの献立 作 ...
ナポリタンの献立(2023年5月14日の昼ごはん)
ナポリタン 千切りレタスのサラダ コンソメスープ ナポリタンの献立 太麺スパゲッ ...
焼そば(しょう油味)の献立(2025年3月16日の昼ごはん)
焼そば(しょう油味) ブロッコリーサラダ わかめスープ ヨーグルト 焼そば(しょ ...
ドリアの献立(2024年8月29日の昼ごはん)
ドリア もやしの和え物 ひじき豆 梨 ※ごはんの量は約150gで、カロリー:約2 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません