ウインナーの献立(2021年9月2日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り)+ふりかけ
ウインナー、ブロッコリー添え
トマトの酢玉ねぎのせ
ナスの甘辛炒め
ゴーヤのおかか炒め
かぼちゃ
和え物
梅干
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
ウインナーの献立
少し前に話題になった?ローソンストア100のおかずがウインナーだけの「ウインナー弁当」をイメージして、朝ごはんはウインナーメインの献立です(^^)。
実物は見たことなく写真だけしか見たことないけど、シンプルでいいなーと。
機会があったら買ってみようかな?
ウインナー、ブロッコリー添え
フライパンでソテーしたウインナーにトマトケチャップ。
ちなみにウインナーは「ウイニー」です。
トマトの酢玉ねぎのせ、ナスの甘辛炒め
トマトはカット、あとは作り置き。
ゴーヤのおかか炒め、かぼちゃ
作り置きを盛り付けただけ。
和え物
きゅうりとカニかまと海苔ふりかけの和え物。
しょうゆ系のドレッシングで味付け。
(2021年9月2日の朝ごはん)
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
おでんたまごと明太子の献立(2021年10月12日の朝ごはん)
ごはん(古代米3種入り)+海苔ふりかけ おでんたまご ナスの甘辛炒め トマトの酢 ...
ムキカレイのおろし煮の献立(2022年8月28日の朝ごはん)
ごはん ムキカレイのおろし煮 しらたきのそぼろ煮 漬物 ほうれん草のおかか和え ...
炒めナスの献立(2022年4月1日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) ナス炒め ごま昆布 焼いも 無限ピーマン トマトの酢玉ねぎの ...
しらたきのチャプチェの献立(2023年1月7日の朝ごはん)
ごはん しらたきのチャプチェ 塩辛 ブロッコリーと玉ねぎのサラダ トマトの酢玉ね ...
醤油麹鶏のチーズかけの献立(2023年3月30日の朝ごはん)
ごはん+ごま塩 醤油麹鶏のチーズかけ、ブロッコリー添え 漬物 トマトの酢玉ねぎの ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません