お鍋(とんこつ味噌(鍋キューブ))の献立(2021年11月10日の夜ごはん)

ごはん(古代米3種入り)
お鍋(とんこつ味噌(鍋キューブ))
焼たらこ
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
お鍋(とんこつ味噌(鍋キューブ))の献立
またお鍋です(^^;)。
今回はとんこつ味噌(鍋キューブ)。
少しだけ辛い、ほんの少しね。
お鍋(とんこつ味噌(鍋キューブ))
人参を入れているのに完全に隠れていてまったく見えない(笑)。
とんこつ味噌(鍋キューブ)
豚バラ肉
とんこつ味噌(鍋キューブ)を分量の水を加えてひと煮立ちさせて、その中でまずは豚バラ肉に火を通しました。
それをボウルにとり、野菜などが煮えたら最後に上にのせて温める程度に。
白菜、しめじ、長ネギ、人参、豆腐。
土鍋の蓋をして野菜などに火が通るまで煮ます。
(2021年11月10日の夜ごはん)

我が家はいろいろな味が楽しめる市販の鍋つゆで作ることがほとんど。
ラクできるところはラクしないと、ね(^^;)。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
豚ロースの酒粕味噌漬けの献立(2023年1月21日の夜ごはん)
黒米入りごはん 豚ロースの酒粕味噌漬け カクテキ ピクルス 和え物 トマト ※献 ...
鶏むね肉のソテーの献立(2022年8月13日の夜ごはん)
ごはん 鶏むね肉のソテー モロヘイヤ バターコーン ゴマ豆腐 かぼちゃ キムチ ...
カレーライスの献立(2025年1月1日の夜ごはん)
カレーライス もずく酢きゅうり 伊達巻 昆布巻き 数の子 汁物 冷凍みかん ※ご ...
鶏肉のトマト煮チーズのせの献立(2024年6月10日の夜ごはん)
ごはん(もち麦入り) 鶏肉のトマト煮チーズのせ おぼろ豆腐 もずく酢きゅうり 小 ...
すき焼き春雨の献立(2022年3月29日の夜ごはん)
ごはん すき焼き春雨 ブロッコリーと手作りカッテージチーズのサラダ 焼いも スラ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません