小鉢いろいろ献立(2022年1月31日の朝ごはん)

ごはん(雑穀米入り)
明太子
豆腐の白髪ネギのせ
焼いも
ゆでたまごとブロッコリー
トマトの酢玉ねぎのせ
菊芋の甘酢醬油漬け
味噌汁
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
小鉢いろいろ献立
小鉢をいろいろと並べた朝ごはん。
明太子をごはんの上にのせて~。
お味噌汁は前日の残り、長ネギと油揚げ。
1月ラストの朝ごはん。
明太子
今回の明太子はちょうどいい辛さでおいしかったな。
豆腐の白髪ネギのせ
白髪ネギに食べるラー油を入れて混ぜたものをお豆腐の上にのせて。
これ、おいしいんです。
小口のネギでもいいけど、白髪ネギのシャキシャキ食感がホントおいしいー。
焼いも、ゆでたまごとブロッコリー
オーブントースターで焼いたさつまいもをカットしてごま塩。
ゆでたまごとブロッコリーは、下ごしらえ済みにものを器に盛り付けてマヨネーズ(カロリーオフ)をかけただけ。
トマトの酢玉ねぎのせ、菊芋の甘酢醬油漬け
我が家の定番の二品。
今回のトマトはいつものトマトではなくてめちゃくちゃ硬いトマトでした。
(2022年1月31日の朝ごはん)
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
関連記事
鮭フレーク丼の献立(2021年10月25日の朝ごはん)
鮭フレーク丼 高野豆腐煮 ブロッコリーとカニカマ 菊芋の甘酢醬油漬け トマトの酢 ...
カラスカレイの煮付けの献立(2021年1月9日の朝ごはん)|煮付けの煮汁で卯の花
ごはん(黒米入り) カラスカレイの煮付け、かき菜添え 赤大根の甘酢漬け こんにゃ ...
焼魚(塩鮭)と酵素玄米(寝かせ玄米)の献立(2020年11月17日の朝ごはん)
酵素玄米(寝かせ玄米) 焼魚(塩鮭) ブロッコリーとちくわ 味付めかぶ 菊芋の甘 ...
蒸しホタテと野菜のソテーの献立(2020年12月21日の朝ごはん)|煮豚を作り置き
ごはん(黒米入り) 蒸しホタテと野菜のソテー マカロニサラダ 小松菜のごま和え ...
サラダチキン風のガーリックバターと冷凍たまごの献立(2021年2月17日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) サラダチキン風のガーリックバター 冷凍たまご ひじき煮 菊芋 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません