焼ししゃもの献立(2025年2月18日の朝ごはん)

ごはん
焼ししゃも
さつま揚げとひじき煮
もやしとほうれん草の中華風
赤大根の甘酢漬け
トマトの酢玉ねぎのせ
※ごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
焼ししゃもの献立
ししゃもを焼いて朝ごはん。
オーブントースターで焼きました。
ごはんの上にはジャバン海苔。
副菜のさつま揚げとひじき煮は、朝食前にレンジでラクチン カレーポットで煮ました。
下ごしらえ済みのもやしとほうれん草は、耐熱容器に入れて中華風に味をつけ、軽く電子レンジで加熱。
焼ししゃも、さつま揚げとひじき煮
もやしとほうれん草の中華風、赤大根の甘酢漬け
(2025年2月18日の朝ごはん)
この朝食のあと、食器を洗っていてごはん茶碗を割りました…(T_T)
リウマチ発症後、いくつ食器を割ってしまったんだろう。
手にチカラがないから、自分では持っているつもりでもスルッと落としてしまうんです…
食器、探しに行きたいな。
リウマチになってからかっぱ橋も行っていないなぁ。
浅草からかっぱ橋までよく歩いていたけど、今はもう無理(T_T)
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
おじやの献立(2022年10月12日の朝ごはん)
おじや おでん かぼちゃ ひじき煮 トマトの酢玉ねぎのせ さばらー味噌ラー油 ※ ...
フランクフルトのネギ焼きの献立(2025年4月1日の朝ごはん)
ごはん フランクフルトのネギ焼き 大根煮 トマトの酢玉ねぎのせ あみの佃煮 梅干 ...
焼き魚(にしん三五八漬け)の献立(2020年4月8日の朝ごはん)
焼き魚(にしん三五八漬け)の献立です。 ごはん(黒米、もち麦入り) 焼き魚(にし ...
ピリ辛イカステーキの献立(2022年9月23日の朝ごはん)
ごはん ピリ辛イカステーキ しらたきでチャプチェ風 トマトの酢玉ねぎのせ 梅干 ...
ハンバーグの献立(2020年12月25日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) ハンバーグ 野菜サラダ 菊芋の甘酢醤油漬け トマトの酢玉ねぎ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません