しょうが焼きの献立(2025年2月18日の夜ごはん)

黒米入りごはん
しょうが焼き
きゅうりと赤大根の海苔和え
かき菜としめじのごま和え
梅干
煮豆(市販)
味噌汁(豆腐、長ネギ、玉ねぎ)
※ごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
しょうが焼きの献立
おとといの夕食(^^;)、しょうが焼きでした。
切り落とし肉を使用で、少し甘めの味付け。
普通の千切りキャベツに赤キャベツを混ぜてから盛り付けようと思っていたんだけど、忘れてしまったのでのせただけ(^^;)
副菜は、下ごしらえ済みの千切りきゅうりと赤大根を、ジャバン海苔とだししょう油で和えた海苔和え、かき菜としめじでごま和え。
お味噌汁は、豆腐と冷凍保存の長ネギ、玉ねぎが具材。
しょうが焼き
(2025年2月18日の夜ごはん)
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
ステーキの献立(2021年2月23日の夜ごはん)
ごはん(黒米入り) ステーキ たまご豆腐 野菜サラダ 味噌汁 ※主人のごはんの量 ...
ごま豆乳鍋の献立(2021年11月17日の夜ごはん)
ごはん(古代米3種入り) ごま豆乳鍋 きんぴら カリフラワーとミニトマト ※主人 ...
焼魚(アジの塩焼き)の献立(2024年12月12日の夜ごはん)
ごはん 焼魚(アジの塩焼き) 筑前煮 ほうれん草のごま和え わかめとしめじの酢の ...
飛鳥鍋の献立(2021年11月20日の夜ごはん)
ごはん(黒米入り) 飛鳥鍋 焼キャベツ ポテトサラダ 白菜の漬物(市販) きんぴ ...
カルビ焼肉丼の献立(2020年11月28日の夜ごはん)
カルビ焼肉丼 もやしの食べるラー油和え かぼちゃのサラダ パプリカのマリネ コー ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません