まな板シート

まな板シート

気になっていたまな板シートを買ってみました。

ラップやホイルみたいに好きなサイズにカットできるまな板シート。

まな板シート

素材はキッチンの引き出しなどに敷くようなすべり止め加工のされたシートみたいな感じ。
かなりしっかりとしています。

まな板シート

このまな板シートを一番使いたいのは、生の肉や魚のカットの時や油っぽいものを切る時。

まな板シート

今までは生モノや油モノを切る時は牛乳パックを使うこともあったけど、我が家はあまり牛乳は飲まないのでパックがない時も多々あり。
そんな時はまな板を使って切るけど、使った後に洗うのが意外と大変で。
肉魚用のまな板はないので、使った後は熱湯消毒したり。

これからは牛乳パックのストックがない時はこのまな板シートを使用すればいいなって感じ。

ちなみに私が買ったのはカインズ製品で、税込498円。
中身だけなら298円で、外箱?が200円も?するのね(笑)。

 

最後まで読んでくれてありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします(^^♪。
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはん

HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。