ミートソースを作り置き(牛挽肉と玉ねぎ)

ミートソース

ミートソースを作り置きしておきました。

分量はおよそこんな感じ(もし作るようであれば加減してくださいね)。
人参やセロリ、マッシュルームなどを入れてもいいと思いますが、我が家はそのあたりの野菜はあまり好きではないので(^^;)、牛挽肉と玉ねぎのみにしました。

牛挽肉…200gくらい
玉ねぎ(みじん切り)…1個
トマト缶(カットトマトを使用)…1/2缶(200gくらい)
********************
コンソメ…小さじ2くらい
塩、こしょう…少々
パルスイート顆粒…小さじ1くらい
トマトケチャップ…50gくらい
ソース(オタフクのお好みソース)…50gくらい
にんにくチューブ
水…100ccくらい(入れなくてもよかったかな)

牛挽肉とみじん切りの玉ねぎを炒めて、余分な脂をキッチンペーパーで吸い取り、あとは調味料を加えて煮込むだけ。
炒める時に油は使いません。

ミートソース

少し水分多めで煮込むのを辞めておきました。

ミートソース

とりあえず保存容器へ。
出来上がったミートソースは、この後小分けにして冷凍保存にするか、このまま冷蔵保存にしておいて食べ切ってしまうか考え中(笑)。

ミートソース

まずは、ミートソースを作った日の朝食で、ウインナーとほうれん草のミートグラタンを作って食べました。
あとは、主人がミートソースをかけたペンネのグラタンが食べたいと言っているので作ろうかなと思っているけど、それまた考え中(ペンネのストックがあるかどうか…(笑))。

Left Caption
残りのトマト缶1/2缶は、冷凍保存をしておきました。
1缶使い切ってもよかったんだけど、他のモノを作りたかったので。

 

最後まで読んでくれてありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします(^^♪。
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはん

HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。

また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。

スポンサーリンク