炊飯器でお赤飯

炊飯器でお赤飯

炊飯器でお赤飯を炊きました。
レシピは炊飯器の取説に書かれているモノを参考にしましたよ。

もち米
3合(約450g)をよく洗米し、ザルにあげて30分ほど水切り。

もち米

小豆を煮る
レシピに小豆を50gと書かれていたので、その分量を下茹でしました。

小豆を煮る

煮た小豆を分ける
小豆の下茹でができたら、小豆と煮汁を分けておきます。

煮た小豆を分ける

小豆の煮汁
早く冷ましたかったので、煮汁を保冷材の上にのせて冷しました。

小豆の煮汁

もち米+小豆の煮汁+水
もち米を炊飯器の釜に入れて小豆の煮汁を入れ、おこわ3合の線まで水を足します。

もち米+小豆の煮汁+水

もち米+小豆の煮汁+水の上に小豆をのせる
小豆は混ぜずにのせるだけ。
この状態で炊飯のスイッチを入れます。

もち米+小豆の煮汁+水の上に小豆をのせる

炊飯器でお赤飯が炊けました。
レシピ通りの小豆の量だと、ちょっと多過ぎる気がするなぁ。
ココまで小豆は多くなくていいので、次回炊く時は少し減らそうと思いました。

炊飯器でお赤飯

小豆は多かったけど、かたさも色もちょうどよく、おいしいお赤飯が炊けましたー。

炊飯器でお赤飯

Left Caption
お赤飯は約45gで、およそ80kcal(1単位)、糖質19g

 

最後まで読んでくれてありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします(^^♪。
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはん

HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。

また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。

スポンサーリンク