手作りカッテージチーズ入りコロコロたまご焼きの献立(2020年5月10日の朝ごはん)

手作りカッテージチーズ入りコロコロたまご焼きの献立
ごはん(黒米、もち麦入り)
手作りカッテージチーズ入りコロコロたまご焼き
深谷ねぎのほぐし鮭
ひじき煮
トマトの酢玉ねぎのせ
菊芋の甘酢醤油漬け
カリフラワー
スナップエンドウとカニカマのピーナツ和え
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
手作りカッテージチーズ入りコロコロたまご焼き
主人はコロコロたまご焼きをたこ焼きだと思ったみたいで、最後まで食べずに残していました。
ごはんもあと一口、二口になった時、どうして食べないのかなぁと思って聞いてみたら、これ、たこ焼きじゃないの?って(笑)。
コロコロ♪ひとくちボール焼
手作りカッテージチーズをたまごに入れて、塩コショウで軽く味付けをして、コロコロ♪ひとくちボール焼で焼きました。
朝から遊んでしまいましたー(笑)。
深谷ねぎのほぐし鮭
しばらく前におみやげでもらったもの。
鮭フレークにネギが入った感じの味かなーと思ったら、柑橘系の味が…。
原材料を見たら、レモンが入っていました。
好みの問題…私はこれ、ダメですね(^^;)。
主人もいつもの「うまい!」が出なかったー(笑)。
(2020年5月10日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。

おなかがゴロゴロしてしまうので、牛乳だけ飲むってことはほぼなく、1L買っても消費できない時もあるんです。
今回は手作りカッテージチーズ。
前日に作ったものをコロコロたまご焼きに使いました。
牛乳100mlに、酢6mlが基本で、合わせて火にかけ、分離したらザルでこし、水分を切り、塩を入れて出来上がり。
これだと牛乳を大量消費できます。
以前アップした記事↓
牛乳と酢で作るカッテージチーズレシピ
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
焼き油揚げ大根おろし添えの献立(2021年4月2日の朝ごはん)
茶めし(イカの炊き込みごはんのイカなし) 焼き油揚げ大根おろし添え ナスの甘辛焼 ...
ウインナーとブロッコリーのハニーマスタード炒めの献立(2021年11月2日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) ウインナーとブロッコリーのハニーマスタード炒め トマトの酢玉 ...
サバ缶おろしの献立(2020年6月16日の朝ごはん)
サバ缶おろしの献立 ごはん(三十雑穀米入り) サバ缶おろし コールスローサラダ ...
おにぎり、じゃがベーコンの粒マスタード炒めの献立(2022年3月11日の朝ごはん)
おにぎり じゃがベーコンの粒マスタード炒め ナスの甘辛焼き トマトの酢玉ねぎのせ ...
シンプル朝ごはんの献立(2024年5月6日の朝ごはん)
ごはん なめたけ ピリ辛こんにゃく 味のり トマトの酢玉ねぎのせ 塩辛 ※ごはん ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません