フレンチトーストの献立|基本パンを食べるのはお昼

フレンチトーストの献立です。
フレンチトースト
プチ!プチ!海藻麺入りサラダ
無限ピーマン
カップスープきのこ
フレンチトースト
牛乳、たまご、パルスイートを混ぜた液に食パンを漬け込み、少量のバターを溶かしたフライパンで焼きました。
メープルシロップを少量かけてます。
もっともっと食べたいー(笑)。
プチ!プチ!海藻麺入りサラダ
カロリー、糖質ともに「ゼロ」のプチ!プチ!海藻麺を入れたサラダは、ボリュームもあって食べ応え満点。
以前の記事→プチ!プチ!海藻麺
無限ピーマン
実家から送ってもらった野菜の中にピーマンがたくさん入っていたので、ひさしぶりに無限ピーマンを作ってみました。
カップスープきのこ
クノールのカップスープのきのこ味。
(2019年5月2日の昼ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
基本パンを食べるのはお昼
我が家は基本パンを食べるのはお昼、ランチです。
以前もお話したけど、朝ごはんでパンを食べるとおなかが痛くなる確率が高いから…私が(;’∀’)。
だからパンを食べるのはお昼が多いんです。
それでもたまに朝ごはんでパンを食べることもあるんですけどね。
おなかが痛くなる確率が高いってだけで、100%痛くなるってことはないので、今朝は大丈夫そうかなーって思った時にパンを食べます。
パンが大好きなので、ホントは毎朝でもパンが食べたいんですけどね…。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
カルボナーラの献立(2022年11月20日の昼ごはん)
カルボナーラ ツナ缶きゅうり 野菜サラダ カルボナーラの献立 レトルトのカルボナ ...
さばのみりん干しメインの献立(2018年10月22日の朝ごはん)
さばのみりん干しメインの献立です。 ※食前にまいたけ煮(食事の30分前くらい) ...
豆腐とニラの炒め物の献立(2019年4月10日の朝ごはん)
豆腐とニラの炒め物の献立です。 ごはん(赤米入り)+梅干 豆腐とニラの炒め物 ベ ...
あったかそうめんの献立(2019年9月28日の朝ごはん)
あったかそうめんの献立です。 あったかそうめん 小松菜と油揚げの煮浸し きゅうり ...
ミネストローネ風パスタ(マカロニ)の献立(2024年10月15日の朝ごはん)
ミネストローネ風パスタ(マカロニ) 赤キャベツの甘酢漬け トマトの酢玉ねぎのせ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません