ごはん、計量して冷凍保存|100gと150gのごはんの見た目

ごはん、計量して冷凍保存

ブログ内で何度もお話をしていますが、我が家は一度に炊飯器の最大量を炊き、その炊いたごはんを計量して冷凍保存しておきます。
毎食ごはんを炊かないから食事作りの時短になるのはもちろんなのですが、食べ過ぎ防止になることが我が家での最大のメリットです。

いつもごはん用と決めているジップロックコンテナに計量して入れているのですが。
最近は下写真のように、ジップロックコンテナに入れます。

ごはん、計量して冷凍保存

区切りがついていると思いますが、主人用の150gと私用の100gに分けて計量してます。
計量するときは少々面倒だけど、食事の時の盛り付けがラクなので~(^^)。
また、このところ私の胃腸の調子の悪い日が多々あって、私だけお粥って時があるんです。
そんな時、ジップロックコンテナの中で最初から分けて冷凍しておくと、凍ったままのごはんを取り出しやすく、私の分だけ先にお粥を煮ておけるんです。

ごはん、計量して冷凍保存

100gと150gのごはんの見た目

約10cmの小鉢に100gと150gのごはんを入れた所の見た目はこんな感じ。

約10cmの小鉢に100gと150gのごはんを入れた所

約10cmの小鉢に100gと150gのごはんを入れた所

 

最後まで読んでくれてありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします(^^♪。
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはん

HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。

また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。

スポンサーリンク