さつまいもごはんメインの献立|火加減不要の炊飯土鍋

さつまいもごはんメインの献立です。
さつまいもごはん
チルドシューマイ
野菜サラダ(レタス、きゅうり、スライス玉ねぎ、わかめ)
ひじき煮(作り置き)
めかぶ
味噌汁(大根と人参)
ヨーグルト
(2019年3月17日の昼ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
火加減不要の炊飯土鍋
いつものように、炊飯用土鍋でさつまいもごはんを炊きました。
(土鍋のことを書いた記事→土鍋 炊飯用(2合炊き、5合炊き))
お米は1合半で、酒と塩を少々入れて、角切りにした皮付きのさつまいもをのせて炊きました。
今回使用したのは、2合炊きの土鍋です。
この土鍋は、途中の火加減は不要。
沸騰したら火を止めて10分くらい蒸らして、さつまいもごはんの出来上がり。
ゴマ塩を少々ふりかけていただきました(^^♪。
さつまいもの甘味があって、おいしかったですー。
今回盛り付けた量はいつものごはんの量と同じ重さです。
ごはん+さつまいもで180g。
※ごはん50gとさつまいも60gは交換できます。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
水餃子鍋(2022年3月6日の夜ごはん)
水餃子鍋 白菜、人参、長ネギ、しめじ、スナップエンドウを入れた水餃子鍋。 仕上げ ...
小鉢いろいろの献立(2023年11月8日の朝ごはん)
黒米入りごはん 大根葉のふりかけ なめたけ ほうれん草のごま和えしめじ添え トマ ...
冷凍保存のケンタッキーの献立(2023年10月8日の夜ごはん)
ごはん+にんにくごま 冷凍保存のケンタッキー みそピー サラダ ごま和え 酢の物 ...
鍋焼きうどんの献立(2021年1月3日の昼ごはん)
鍋焼きうどん 菊芋の甘酢醬油漬け さつまいも(焼きいも) 鍋焼きうどんの献立 残 ...
鶏むね肉のソテーの献立(2022年8月13日の夜ごはん)
ごはん 鶏むね肉のソテー モロヘイヤ バターコーン ゴマ豆腐 かぼちゃ キムチ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません