カレーミートボールの献立(2019年7月27日の朝ごはん)

カレーミートボールの献立です。
ごはん(雑穀米入り)
カレーミートボール
かぼちゃ煮
おくらの漬物(市販)
梅干
コールスローサラダ
トマトの酢玉ねぎのせ
味噌汁(豆腐、油揚げ、ネギ)
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
カレーミートボール
イシイのチルド商品。
このカレーミートボールって、以前はよく見かけたんだけど、最近は扱っているスーパーが減っている??
カレーが食べたい時に、ちょこっとだけ(笑)。
なかなかおいしいんですよね。
イシイのミートボールは、いつも1袋を二人で分けて食べます。
カレーミートボールの栄養成分1袋(120g)当たり…公式サイトより
エネルギー:194kcal
たんぱく質:9.5g
脂質:11.2g
炭水化物:14.0g
ナトリウム:634mg
……………………
食塩相当量:1.6g
かぼちゃ煮
下処理して適当な大きさにカットし、生のまま冷凍保存しておいたかぼちゃを、電子レンジで煮ました。
おくらの漬物(市販)
これ、おいしいです!
商品名はわからないんだけど…(;’∀’)。
(2019年7月27日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。

まず鶏もも肉は皮をとって、照り焼き味と塩こうじ味の2種類で漬け込み冷凍。
少し残った鶏もも肉はごぼうとこんにゃく、大根で煮物にしました。
野菜の下ごしらえは、キャベツをざく切りにして冷凍、大根をいちょう切りにして冷凍、しめじをほぐして冷凍、まいたけをほぐして冷凍、ごぼうを軽くボイルして冷凍。
これだけしておくだけで、食事作りがラクになるー。
最近は作り置きより下ごしらえ。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
焼魚(塩さば)の献立(2023年3月28日の朝ごはん)
ごはん 焼魚(塩さば) ひじき豆 トマトの酢玉ねぎのせ べったら漬け風 味噌汁( ...
トースト(手作りカッテージチーズ添え)メインの献立(2019年3月9日の朝ごはん)
トースト(手作りカッテージチーズ添え)メインの献立です。 トースト 手作りカッテ ...
作り置きの残りで朝ごはんの献立(2020年12月30日の朝ごはん)|ピザ(昼)
ごはん 豚の角煮と煮たまご 千切り野菜のサラダ ポテトサラダ 菊芋の甘酢醬油漬け ...
ベーコンエッグの献立(2025年2月14日の朝ごはん)
黒米入りごはん ベーコンエッグ 高野豆腐煮 梅干 菊芋の甘酢醤油漬け トマトの酢 ...
プルコギの献立(2023年5月23日の夜ごはん)
ごはん プルコギ サラダ たまご豆腐 漬物 味噌汁 ※ごはんの量は約150gで、 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません