焼きチーズコロッケ風の献立(2019年11月25日の朝ごはん)

焼きチーズコロッケ風の献立です。
ごはん(大根葉のふりかけ混ぜごはん)
焼きチーズコロッケ風
ぬか漬け(大根、豆腐)
菊芋の甘酢醤油漬け(作り置き)
卯の花(冷凍、作り置き)
切り干し大根煮(冷凍、作り置き)
トマトの酢玉ねぎのせ
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
大根葉のふりかけ混ぜごはん
大根葉のふりかけをごはんに混ぜて盛り付けました。
大根の葉のふりかけ、ホントおいしいです!
焼きチーズコロッケ風
冷凍ストックしてあった、コロッケの中身を解凍し、ココットに入れ、その上にとろけるチーズ。
電子レンジで温めてチーズを溶かし、最後にトーチバーナーで炙りました。
ぬか漬け(大根、豆腐)
お豆腐のぬか漬け、おいしいです!
ネットで検索して試してみた豆腐のぬか漬けの方法は…
木綿豆腐をキッチンペーパーで包んで、お皿にのせて、電子レンジ500Wで3分加熱して水切り。
粗熱が取れたら、新しいキッチンペーパーに包んでぬか床へ。
2日経ったら、豆腐のぬか漬けの出来上がり。
ぬか漬け…ちょっと楽しいな(笑)。
ちなみに、ぬか漬けをかき混ぜる時はディスポの手袋をします。
ホントは素手がいいんだろうけど、ニオイが手についてしまうのはちょっとイヤなので。
(2019年11月25日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。

ENEOSパーフェクトドリーム、ハズレてしまったっぽい。
当選された方には届いているみたいなので…。
かなり応募したのにひとつも当たらないって、くじ運がないなぁ。
楽しみにしていたのに、ホントガッカリだー。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
関連記事
鮭フレーク丼の献立(2021年8月11日の朝ごはん)
鮭フレーク丼 えのきの白だし煮 パプリカのマリネ かぼちゃ 高野豆腐 トマトの酢 ...
塩こうじ鶏の献立(2021年7月13日の朝ごはん)
ごはん 塩こうじ鶏 ブロッコリーとカッテージチーズのサラダ もやしとピーマンの中 ...
ミートボール丼の献立(2020年10月15日の朝ごはん)|菊芋の下ごしらえ、作り置き
ミートボール丼 もずく酢きゅうり 菊芋 煮豆 トマトの酢玉ねぎのせ たまり漬け ...
ひとり鍋の献立(2022年3月22日の夜ごはん)
ごはん(雑穀米入り) ひとり鍋 ブロッコリーのタルタルサラダ 焼いも ひじき豆 ...
マーボー豆腐の献立(2022年2月2日の朝ごはん)
ごはん(雑穀米入り) マーボー豆腐 焼長ネギ 焼いも トマトの酢玉ねぎのせ 菊芋 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません