キャベツたっぷりバターしょう油味のパスタの献立(2020年1月12日の昼ごはん)|イライラして食の暴走

キャベツたっぷりバターしょう油味のパスタの献立です。
キャベツたっぷりバターしょう油味のパスタ
菊芋の甘酢醤油漬け
けんちん汁
キャベツたっぷりバターしょう油味のパスタ
今回は蒟蒻効果パスタではなく、普通のパスタ。
中途半端に残っていたので、そのパスタを水漬けにし、キャベツをたっぷり入れて、バターしょう油味のパスタにしました。
キャベツを大量に入れることで、パスタが少なくてもごまかせます(笑)。
ハムとブロッコリー、ブラックペッパー。
けんちん汁
具だくさんのけんちん汁。
大根、ごぼう、人参、白菜、里芋、油揚げ、ちくわ。
(2020年1月12日の昼ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
イライラして食の暴走
昨日、ちょっといろいろありまして…
イライラして食の暴走、してしまいました…。
そのためか?夜中3時頃、腹痛で目が覚め、何度もトイレに行くことに…。
普段食べないようなものを、何も気にせず、次から次へと食べた結果です(T_T)。
この食の暴走は、主人も巻き込んでいます。
糖尿病の主人なのに。
でもね、イライラの原因の1つは主人。
一番大きな原因が主人。
あー今考えてもイライラする(笑)。
一晩寝て、スッキリしたはずなのになぁ。
思い出すからダメなのね…(笑)。
気持ちを切り替えないとねぇ。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
献立記録、2018年5月1日から23日までの食事
ひさしぶりの献立記録。 最近は写真を撮ることが少なくなっていて、献立記録として残 ...
マルシンハンバーグの献立(2021年3月14日の朝ごはん)
ごはん(雑穀米、黒米入り) マルシンハンバーグ ほうれん草のピーナッツ和え トマ ...
ミートボールとたまごかけごはんの献立(2021年1月8日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) ミートボール(イシイのミートボール) 生たまご 大根煮、かき ...
おにぎりでだし茶漬け風の献立(2022年9月24日の朝ごはん)
煮豚の煮汁で炊いたごはんのおにぎり だし汁(お吸い物) イカの松前漬け トマトの ...
すき家のほろほろチキンで夕食の献立(2022年12月11日の夜ごはん)
黒米入りごはん すき家のほろほろチキン ブロッコリーのタルタルサラダ ゴマ豆腐 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません