玄米ごはん(寝かせ途中)とハッシュドポテトの献立(2020年1月31日の昼ごはん)

玄米ごはん(寝かせ途中)とハッシュドポテトの献立です。
玄米ごはん(寝かせ途中)
ハッシュドポテト、ブロッコリー添え
しめじの白だし煮(作り置き)
アイスプラントと赤玉ねぎのサラダ
煮たまご(作り置き)
菊芋の甘酢醤油漬け(作り置き)
壺ニラ風(作り置き)
味噌汁
玄米ごはん(寝かせ途中)
寝かせ玄米が完成する前に食べてしまう…(^^;)。
圧力鍋で炊く玄米ごはんは、もちもちおいしいので。
ハッシュドポテト、ブロッコリー添え
スーパーで買い物をしている時に、たまにはハッシュドポテトが食べたいなーと言うから買ってきました。
頻繁にはちょっと無理だけど、たまには…ね(^^)。
ハッシュドポテトはオーブントースターで焼きました。
その時にいっしょにブロッコリーも焼く!
ブロッコリーは焼くと香ばしくておいしいのでおすすめ。
しめじの白だし煮(作り置き)
しめじと白だしを耐熱容器に入れて、電子レンジで加熱しただけ。
白ごまをふりかけて…。
アイスプラントと赤玉ねぎのサラダ
食べる直前に塩系のドレッシングをかけて食べました。
アイスプラントの歯ごたえ…たまらないー。
赤玉ねぎはスライスして保存しているので、食事作りのたびにスライスしません。
煮たまご(作り置き)
ポン酢と水を1:1でゆで卵を煮ただけ。
甘辛系の煮たまごもおいしいけど、ポン酢でさっぱりの煮たまごもおいしい。
(2020年1月31日の昼ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
ナポリタン(蒟蒻効果パスタ)の献立(2020年3月2日の昼ごはん)
ナポリタン(蒟蒻効果パスタ)の献立です。 ナポリタン(蒟蒻効果パスタ) 野菜サラ ...
ピザトーストの献立(2023年10月21日の昼ごはん)
ピザトースト 栗ごはんのミニおにぎり しいたけスナック カップスープ(クラムチャ ...
焼魚(赤魚の粕漬)の献立(2023年5月30日の夜ごはん)
ごはん 焼魚(赤魚の粕漬) 温泉豆腐 野菜サラダ なめたけ 漬物 ※ごはんの量は ...
スパニッシュオムレツの献立(2024年7月15日の朝ごはん)
ごはん スパニッシュオムレツ トマトの酢玉ねぎのせ 漬物 酢の物 ※ごはんの量は ...
たぬきうどんの献立(2024年2月21日の昼ごはん)
たぬきうどん バナナヨーグルト たぬきうどんの献立 何となく作る気力なく(^^; ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません