登利平の鳥めし風の献立(2020年4月23日の朝ごはん)

登利平の鳥めし風の献立です。
登利平の鳥めし風
春キャベツの和え物
竹の子芋煮
おくらの浅漬け
キムチ
めかぶ
菊芋の甘酢醤油漬け
トマトの酢玉ねぎのせ
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
登利平の鳥めし風
子供の頃よく食べていた登利平の鳥めし。
以前は時々ドライブがてら鳥めしを買いに行っていたけど、今は行けません。
あー登利平、食べたい…。
ってことで、鳥めし風を作ってみました。
前日の夜に煮ておいた鶏肉。
登利平のように鶏肉をもっと薄く切ればよかったな(^^;)。
ちょっと厚く切り過ぎてしまった。
ごはんに刻みのりをふりかけ、その上に鶏肉。
何となく鳥めしの味がして、おいしかったー(笑)。
登利平をあまり食べたことのない主人も、あーこんな感じだったねって。
おいしいって食べてくれました。
…ホンモノが食べたい。ついでに焼きまんじゅうも、みそパンも食べたい…(^^;)。
(2020年4月23日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。

1家族1袋までってことで1袋買ってきました。
前日に「洗えるウレタンマスク」も買えていたので、これでしばらくマスクを心配しなくても大丈夫かなぁ?
ウレタンマスクもどこのメーカーかわからなくて、何度洗えるのか、強度とか不明だけど…。
あとは、アイリスプラザで注文したマスクが無事届けばいいけど…。
飛脚メール便で発送されてから今日で5日目。
届くまでに3日~10日ってことだけど…本当に届くんだろうか?
「配送中の紛失・遅延等につきましては、当店では一切保証致しかねます。」だってさ。
お問い合わせ伝票番号はわかるけど、ネットで追跡ができないので、今、どうなっているのか不明(T_T)。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
カレイの煮魚の献立(2023年2月7日の朝ごはん)
ごはん カレイの煮魚 もやしの和え物 トマトの酢玉ねぎのせ キムチ 焼き芋 ※ご ...
厚揚げの甘味噌炒めの献立(2021年7月4日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) 厚揚げの甘味噌炒め メンマときゅうりの和え物 煮豆(市販) ...
ハムソテーの献立(2024年3月12日の朝ごはん)
ごはん ハムソテー、ブロッコリー添え なめたけ トマトの酢玉ねぎのせ さつまいも ...
甘酢肉団子(炸肉丸子)で酢豚風の献立(2022年8月4日の朝ごはん)
ごはん 甘酢肉団子(炸肉丸子)で酢豚風 ピリ辛こんにゃく おかか昆布 トマトの酢 ...
お茶漬けの献立(2023年11月29日の朝ごはん)
お茶漬け トマトの酢玉ねぎのせ 菊芋の甘酢しょう油漬け さばらー味噌ラー油 べっ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません