残り物で朝ごはんの献立(2020年6月20日の朝ごはん)

残り物で朝ごはんの献立
ごはん(三十雑穀)
焼き明太子
コールスローサラダ
たまごともやしの炒め物
ほうれん草とコーンのバターソテー
きゅうりとわかめの酢の物
トマトの酢玉ねぎのせ
壺ニラ風
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
この日は冷蔵庫に少しずつ残っているものを使って、残り物で朝ごはんにしました。
小鉢に少しずつ盛り付けて、簡単朝ごはん。
冷蔵庫の中が少しスッキリしました!
たまごともやしの炒め物
加熱してあったもやしを使って、たまごと炒め物。
ガラスープの素とこしょうで味付け。
もやしは電子レンジで加熱して下ごしらえしておくと和え物や炒め物に簡単に使えて便利。
ほうれん草とコーンのバターソテー
下ごしらえしておいたほうれん草と、冷凍保存しておいたとうもろこしを耐熱容器に入れて、バターと塩コショウで味付け、電子レンジで加熱しただけ。
茹でたとうもろこしを芯から外して冷凍保存しておきました。
きゅうりとわかめの酢の物
酢の物の味付けで保存しておいたきゅうりと、下ごしらえしておいたわかめを和えただけ。
きゅうりで基本の酢の物を作っておくと、何か他の食材と合わせて1品できるので便利。
我が家の基本の酢の物は、白だし+酢+パルスイートで味付け。
壺ニラ風
ひさしぶりに作り置きをした壺ニラ風。
主人に辛さが足りないと言われました…(^^;)。
(2020年6月20日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。

昨日は突然パソコンで文字が打てなくなり、再起動をしようとしたら今度は電源が落ちなくなり…。
あー以前もこんなことあったなぁ。
主人のパソコンと私のパソコンは同時に買ったもので、時々両方とも同じ症状が出るので、それほど焦りはありませんが…やっぱり心配(^^;)。
いつも通り、カバーを外して放電…。
無事電源も落ち、パソコンも立ち上がり、とりあえずホッ。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
焼き油揚げ大根おろし添えの献立(2021年4月2日の朝ごはん)
茶めし(イカの炊き込みごはんのイカなし) 焼き油揚げ大根おろし添え ナスの甘辛焼 ...
おじやの献立(2024年10月16日の朝ごはん)
おじや 焼豚 トマトの酢玉ねぎのせ ひじき豆 梅干 ※ごはんの量は約150gで、 ...
目玉焼きの献立(2024年8月11日の朝ごはん)
ごはん 目玉焼き、焼豚、ブロッコリー とうもろこし トマトの酢玉ねぎのせ 空心菜 ...
おかずいろいろ献立(2023年4月12日の朝ごはん)
ごはん トマトの酢玉ねぎのせ なめたけ あみ佃煮 ツナ缶きゅうり ごま和え ほた ...
ナス(ローザビアンカ)ステーキの献立(2020年7月17日の朝ごはん)
ナス(ローザビアンカ)ステーキの献立 ごはん(三十雑穀入り) ナス(ローザビアン ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません