肉団子のもやし添えの献立(2020年11月27日の朝ごはん)

ごはん(黒米入り)
肉団子のもやし添えの献立
トマトの酢玉ねぎのせ
たくあん
カリフラワー
菊芋の甘酢醤油漬け
かぼちゃ
パプリカのマリネ
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
肉団子のもやし添えの献立
チルドの中華風肉団子を温めて、もやしを添えて…。
後の副菜は作り置き、下ごしらえをしておいたものを並べただけ。
(2020年11月27日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
食事制限と関係ない話…
マスクがない、アルコールスプレーがない…
そんな時期に予約で買った菊水酒造の「アルコール77」。
2本セットで購入し、そのうちの1本を使いきりました。
なんかこの瓶を見ると、いろいろな思いがこみ上げてくるな。
除菌スプレーは、このアルコール77だけを使っていたわけではなく、たまたま主人が買った無水エタノールもあったので、それと合わせて使っていました。
最近はドラッグストアやホームセンターで除菌アルコール剤は普通に買えるようになっているけど、アルコール77を予約注文した時はどこにも売っていなくて…。
このまま、必要な時にいつでもどこでも買える日常であって欲しいな。
そして1日も早くコロナが終息して欲しいな。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
ミートボールで酢豚風の献立(2024年11月3日の朝ごはん)
むかごごはん ミートボールで酢豚風 トマトの酢玉ねぎのせ 浅漬け 味のり ※ごは ...
サケ中骨の水煮缶の献立(2021年6月11日の朝ごはん)
ごはん サケ中骨の水煮缶 おかひじきのお浸し エリンギのガーリックバターソース ...
キャベツとエビハンバーグの炒め物の献立(2021年4月8日の朝ごはん)
ごはん(もち麦入り) キャベツとエビハンバーグの炒め物 トマトの酢玉ねぎのせ 菊 ...
焼魚(塩さば)の献立(2022年5月23日の朝ごはん)
ごはん 焼魚(塩さば) 手作りなめたけ トマトの酢玉ねぎのせ みそ汁 ※主人のご ...
白身魚のチーズソテー(冷凍食品)の献立(2022年11月30日の朝ごはん)
もち麦入りごはん 白身魚のチーズソテー なめたけ トマトの酢玉ねぎのせ 菊芋の甘 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません