サラダチキンとキャベツの中華風の献立(2021年2月26日の朝ごはん)

ごはん(もち麦入り)
サラダチキンとキャベツの中華風
きゅうりとわかめの和え物
菊芋の甘酢醬油漬け
トマトの酢玉ねぎのせ
ナスの甘辛焼き
おかか昆布
味噌汁
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
サラダチキンとキャベツの中華風の献立
作り置き、下ごしらえ済みのものを使って朝ごはん。
おかか昆布でごはんが食べられるので、メインのおかずは温サラダみたいな?そんな感じでもOKです。
サラダチキンとキャベツの中華風
作り置きのサラダチキン風を裂き、ボイルをしておいたキャベツとともに中華風の味付け。
電子レンジで温める程度。
味噌汁
前日の残りのお味噌汁。
お椀(ナチュラルキッチン)
ナチュラルキッチンでこのお椀を買ってみました。
形が気に入って買ってきたんだけど、この二つのお椀は重さが全然違うんです。
お店では気が付かず。
家で洗っていてなんか違う?と計ってみたら、50gも違う。
せっかく買ってきたのに、ちょっとガッカリ。
(2021年2月26日の朝ごはん)
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
目玉焼きの献立(2020年10月8日の朝ごはん)
ごはん(白米+発芽玄米) 目玉焼き 野菜サラダ さつまいも トマトの酢玉ねぎのせ ...
フランクフルトのネギ焼きの献立(2025年4月1日の朝ごはん)
ごはん フランクフルトのネギ焼き 大根煮 トマトの酢玉ねぎのせ あみの佃煮 梅干 ...
簡単おかずで朝ごはんの献立(2024年6月19日の朝ごはん)
ごはん 味のり ゆでたまご トマトの酢玉ねぎのせ なめたけ 梅干 ※ごはんの量は ...
コロたまチーズの献立(2022年3月20日の朝ごはん)
ごはん(雑穀米入り) コロたまチーズ しらすおろし トマトの酢玉ねぎのせ 菊芋の ...
小鉢いろいろ献立(2022年9月25日の朝ごはん)
ごはん 煮豚 なめたけ すじこ ブロッコリーチーズ ナスの甘辛炒め トマトの酢玉 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません