焼魚(塩さば)の献立(2021年10月26日の朝ごはん)

ごはん(古代米3種入り)
焼魚(塩さば)
トマトの酢玉ねぎのせ
菊芋の甘酢醬油漬け
ブロッコリーのサラダ
高野豆腐煮
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
焼魚(塩さば)の献立
塩さばの焼魚は、骨取りでラクだし、好きだから…(^^;)。
今回はいつもよりも安く買えました~。
いつも通り、グリル名人(グリルパン)で焼きました。
焼魚(塩さば)
トマトの酢玉ねぎのせ、菊芋の甘酢醬油漬け
ブロッコリーのサラダ、高野豆腐煮
ブロッコリーと玉ねぎのみじん切りを混ぜてシーザードレッシングで味付けをしました。
高野豆腐にかぼちゃと白だしで味付けをしたほうれん草を添えました。
(2021年10月26日の朝ごはん)
グリル名人(グリルパン)
グリル名人(グリルパン)は、魚焼きグリルで調理ができる便利なキッチン雑貨。

昨日はある神社へ行きました。
天気も良くて、日もよかった??
七五三のお祝で来ている方がたくさんいました。
3歳の女の子が目立っていたかな?
専属のカメラマン?みたいな人がいろいろな場所で写真を撮っていて、通り道?ではちょっと邪魔だったけど、可愛かった~(^^)。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
梅干で召し上がれの献立(2023年10月31日の朝ごはん)
ごはん+にんにくごま 梅干 おでん 菊芋の甘酢しょう油漬け トマトの酢玉ねぎのせ ...
おでんとしらすおろしの献立(2020年5月18日の朝ごはん)
おでんとしらすおろしの献立 ごはん(黒米入り) おでん しらすおろし 茹で鶏と野 ...
いわし味付缶詰の献立(2022年3月19日の朝ごはん)
ごはん(雑穀米入り) いわし味付缶詰 玉ねぎソテー 菊芋の甘酢醤油漬け トマトの ...
照り焼きミートボールと手作り豆腐の献立(2020年7月30日の朝ごはん)
照り焼きミートボールと手作り豆腐の献立 ごはん(三十雑穀入り) 照り焼きミートボ ...
冷凍豆腐のステーキ風の献立(2021年11月19日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) 冷凍豆腐のステーキ風、小松菜添え 菊芋の甘酢醬油漬け トマト ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません