お刺身の献立(2022年1月5日の夜ごはん)

玄米ごはん(保温30時間くらい)
お刺身(中とろ)
とろろ
わかめとあみの佃煮和え
もずくときゅうりの酢の物
具だくさん味噌汁
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
お刺身の献立
新年初のお魚のおいしいスーパーへ行ったので、お刺身(中とろ)を買ってきました。
うまく切れなかったけど(^^;)、めちゃおいしかったー。
玄米ごはん(保温30時間くらい)
お刺身(中とろ)
つまの代わりに千切りきゅうり。
とろろ
冷凍しておいたとろろを解凍し、しょう油+白だし+わさび。
わかめとあみの佃煮和え、もずくときゅうりの酢の物
下ごしらえ済みのわかめと市販のあみの佃煮を和え、しょう油を数滴。
もずく酢と塩もみきゅうりで酢の物。
具だくさん味噌汁
冷凍庫にあった大根、人参、ごぼう、長ネギと、白菜と油揚げで具だくさん味噌汁。
冷凍庫にあった大根、人参、ごぼう、長ネギ
時間のある時に切って冷凍しておくとカット野菜は便利ですね(^^)。
(2022年1月5日の夜ごはん)

早くやんでほしいけど、まだまだ降るみたいですねぇ。
大雪注意報出ているし…(>_<)。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
さつまいもごはんの献立(2024年10月17日の夜ごはん)
さつまいもごはん 焼魚(鮭の西京漬け) キャベツのきざみ昆布和え こんにゃくのピ ...
こてっちゃんとナスの炒め物の献立(2021年1月17日の夜ごはん)
ごはん(黒米入り) こてっちゃんとナスの炒め物 大根煮、スナップエンドウ添え 焼 ...
なすのみぞれ炒めの献立(2023年8月19日の夜ごはん)
ごはん なすのみぞれ炒め ハムサラダ、ゆでたまご添え コールスローサラダ キムチ ...
焼肉丼の献立(2023年6月18日の夜ごはん)
焼肉丼 豆腐のしめじ煮添え サラダ マカロニサラダ キムチスープ ※ごはんの量は ...
エビチリの献立(2022年6月17日の夜ごはん)
ごはん(もち麦入り) エビチリ 焼たらこ たけのこ煮 冷奴 野菜サラダ ※主人の ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません