焼肉丼の献立(2023年6月11日の夜ごはん)

焼肉丼
湯葉風こんにゃく
コールスローサラダ
たまご豆腐
キムチスープ
※ごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
焼肉丼の献立
豚バラで焼肉丼です。
グリル名人(グリルパン)に並べて魚焼きグリルで焼きました。
焼き上がったあとにモランボンの焼肉のタレ(ジャン)をからめて、ごはんの上に。
焼肉丼
湯葉風こんにゃく
スーパーで見かけたこんにゃくパークと書かれた湯葉風のこんにゃくを試しに買ってみました。
これ、意外とおいしいです。
蒟蒻臭さもなく、ツルツルと食べられます。
ごまドレとわさびしょう油で食べてみました。
あと少し残っているので翌日に食べる予定。
コールスローサラダ
下ごしらえ済みの千切りキャベツ、赤大根の千切り、千切りきゅうりで作ったコールスローサラダにミニトマトを添えました。
キムチスープ
キムチ鍋の素でキムチスープ。
玉ねぎ、長ネギ、人参、たまご、しめじ煮。
玉ねぎと長ネギと人参は下ごしらえをして冷凍保存をしておいたもので、切る手間なしで楽。
(2023年6月11日の夜ごはん)
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
お刺身の献立(2022年1月5日の夜ごはん)
玄米ごはん(保温30時間くらい) お刺身(中とろ) とろろ わかめとあみの佃煮和 ...
メカジキのネギソース焼きの献立(2021年10月23日の夜ごはん)
ごはん メカジキのネギソース焼き しらたきのチャプチェ風 もやしの海苔ふりかけ和 ...
サバの味噌煮の献立(2024年3月15日の夜ごはん)
黒米入りごはん サバの味噌煮 スライス玉ねぎのサラダ ごぼう もずく酢きゅうり ...
細巻きの献立(2024年2月24日の夜ごはん)
細巻き(お惣菜) じゃこ入りちくわのきゅうりのせ もやしの中華風 とり天(お惣菜 ...
焼魚(さばのみりん干し)の献立(2023年7月30日の夜ごはん)
十六穀ごはん 焼魚(さばのみりん干し) 野菜サラダ キムチ 漬物 マカロニサラダ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません