グリルエビフライの献立(2024年11月4日の夜ごはん)

黒米入りごはん
グリルエビフライ
タルタルソース風
きゅうりのきざみ昆布漬け
きんぴらごぼう(チルド)
味噌汁(油揚げ、長ネギ)
※ごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
グリルエビフライの献立
おとといの夜ごはん。
スーパーで買ってきた冷凍のエビフライをグリルエビフライにして夕食です。
油で揚げたエビフライのおいしさ?はないけれど、これはこれでありかも?
グリルエビフライ、タルタルソース風
グリル名人(グリルパン)に冷凍のエビフライを並べて「日清 炒め油1/2ハーフ」をかけて蓋をして、魚焼きグリルで焼きました。
焦げ過ぎたー(笑)
でも裏面はそれほどでもなかったので、焦げていない方が見えるように盛り付けました(^^;)
途中、一度裏表を返して焼けばよかったな。
きゅうりのきざみ昆布漬け
乱切りにしたきゅうりを、きざみ昆布で漬け込んだもの。
(2024年11月4日の夜ごはん)
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
お刺身の献立(2021年10月21日の夜ごはん)
ごはん(古代米3種入り) お刺身 トマトおでん ピーナツ和え あみの佃煮 ※主人 ...
焼魚(いわし)の献立(2022年2月11日の朝ごはん)
ごはん 焼魚(いわし) わかめときゅうりの和え物 菊芋の甘酢醬油漬け トマトの酢 ...
揚げさばの味噌だれ(お惣菜)の献立(2024年2月26日の夜ごはん)
ごはん 揚げさばの味噌だれ(お惣菜) 味付めかぶ 生ハムのマリネ ポテトサラダ ...
テンジャンチゲの献立(2022年3月27日の夜ごはん)
ごはん(黒米入り) テンジャンチゲ キムチ わかめとナスの甘辛焼き和え バターし ...
牛すき鍋の献立(2024年9月21日の夜ごはん)
ごはん 牛すき鍋 チーズ入り笹かま、千切りきゅうり添え 漬物 ※ごはんの量は約1 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません