おかか焼めしの献立(2025年11月18日の朝ごはん)|照り焼きミートボールとかぼちゃ煮でやさしく整えて

おかか焼めし
ミートボール照り焼き、もやし添え
かぼちゃ煮
トマトの酢玉ねぎのせ
梅干
※ごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
おかか焼めしの献立
今回は、こめ油で炒めて、だししょう油とおかかで味をつけたおかか焼めしが主食の朝ごはんでした。
香ばしさとだし感がしっかり感じられて、ごはんが進む一皿になりました。
メインのおかずは、日本ハムの「直火焼でおいしいミートボール テリヤキソース」に、もやしを添えて。
副菜には、かぼちゃ煮で自然な甘みを、トマトの酢玉ねぎのせでさっぱり感を。
梅干で塩気を添えて、味の変化がしっかり整った朝ごはんになりました(^^)
おかか焼めし(ごはん・こめ油・だししょう油・おかか)
こめ油で炒めたごはんに、だししょう油とおかかで香ばしく味つけ。

ミートボール照り焼き、もやし添え
日本ハムの「直火焼でおいしいミートボールテリヤキソース」に、もやしを添えて。
甘辛い照りとシャキッとした食感が重なるメインのおかず。

かぼちゃ煮
やさしい甘みとほくっとした食感が心地よい副菜。
トマトの酢玉ねぎのせ
血糖値対策として毎朝続けている酢玉ねぎを、トマトにのせてさっぱり副菜に。
梅干
ほどよい酸味と塩気で、焼めしの香味を引き締めるアクセントに。
(2025年11月18日の朝ごはん)

総カロリー:約605kcal
糖質量:約85g
※おかか焼めしは、こめ油の香ばしさとだししょう油+おかかの旨みで、朝でも食べやすい味わいに
※ミートボールは市販品を活かして、照り焼きの甘みとコクがしっかり
※かぼちゃ煮で自然な甘みを、トマトの酢玉ねぎのせで酸味を、梅干で塩気を添えて、味の変化がしっかり整う構成
※全体として、香ばしさ・甘み・酸味・塩気がバランスよく重なり、満足感とやさしさが両立する朝ごはん
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
小鉢いろいろ朝ごはんの献立(2023年2月13日の朝ごはん)
ごはん トマトの酢玉ねぎのせ 赤大根の甘酢漬け 明太子 菊芋のガーリックバターソ ...
チーズはんぺん焼きの献立(2023年3月18日の朝ごはん)
ごはん チーズはんぺん焼き なめたけ 味噌ピー 明太子 トマトの酢玉ねぎのせ 味 ...
揚げだし豆腐(チルド)の献立(2024年12月8日の朝ごはん)
ごはん 揚げだし豆腐(チルド) 昆布の佃煮 味のり トマトの酢玉ねぎのせ 柿のソ ...
焼たらこの献立(2023年6月22日の朝ごはん)
ごはん 梅干 焼たらこ 切干大根煮 トマトの酢玉ねぎのせ かぼちゃ煮 味のり 味 ...
ボイルウインナーの献立(2024年8月3日の朝ごはん)
ごはん ボイルウインナー トマトの酢玉ねぎのせ なめたけ なすの甘辛炒め 味のり ...
















ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません