ノンラップ蓋、単品で購入

ノンラップ蓋

先日買った食器(ノンラップ鉢)の蓋が意外と便利そうだったので、蓋のみ2サイズ(小サイズ、大サイズ)を単品で買ってみました。

食器(ノンラップ鉢)

食器(ノンラップ鉢)についていたのは中サイズ。

ノンラップ パック (フタ)

普段使っている食器に取り付けたらイイ感じ。

ノンラップ パック (フタ)

今回買ったノンラップ蓋は「小サイズ」と「大サイズ」をそれぞれ2枚ずつ。
先に買った食器に付いていたノンラップ蓋と合わせて6枚になりました。

ノンラップ蓋

このノンラップ蓋をいろいろな食器に取り付けてみました。

ノンラップ蓋

ノンラップ蓋

注ぎ口のついているセリアで買ったボウルにもギリギリ取り付けられます。

ノンラップ蓋

上部が変形している小鉢にノンラップ蓋を取り付けてみたら…

小鉢

こちらも何とか取り付けることができました。

ノンラップ蓋

ノンラップ蓋を取り付けることで、冷蔵庫にちょこっと保管する時に重ねられるのでいいかな。
このまま電子レンジ加熱もできるし。

ノンラップ蓋

ただ、ノンラップ蓋は便利だなと思うけど「大サイズ」は、我が家が使っている食器の状況から買う必要はなかったかなぁ。
ホントは「大サイズ」は食器に使うと言うより、ボウルにつけられたらいいなと思い買ったんだけど、ダメだったので(+_+)。
麺類で使う一番大きい丼ぶり以外、使えるサイズの食器がないので不要だったなと(^^;)。

小サイズと中サイズは使えそうだけど、大サイズに関して言えばまた余計なモノを買ってしまったという気分(笑)。

 

最後まで読んでくれてありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします(^^♪。
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはん

HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。

また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。

スポンサーリンク

キッチン雑貨

Posted by わか