豚バラ白菜

白菜がたくさんあるので、大量消費できるおかずを作りたい!
ってことで、今回は豚バラ白菜を作りました。
白菜と豚バラ肉を交互に重ねて…。
白菜は多分11枚、豚バラ肉は10枚だったと思う。
適当な長さ(高さ)に切って、土鍋に並べて。
塩、こしょうをふりかけて、蓋をして蒸し焼き。
小葱を散らして、豚バラ白菜の完成。
豚バラ白菜はシンプルでおいしいー。
このまま食べても、ポン酢で食べても。
糖尿病で食事制限。HbA1cの数値が落ち着き、今はほぼ制限なしの献立。2023年11月私が関節リウマチを発症。
白菜がたくさんあるので、大量消費できるおかずを作りたい!
ってことで、今回は豚バラ白菜を作りました。
白菜と豚バラ肉を交互に重ねて…。
白菜は多分11枚、豚バラ肉は10枚だったと思う。
適当な長さ(高さ)に切って、土鍋に並べて。
塩、こしょうをふりかけて、蓋をして蒸し焼き。
小葱を散らして、豚バラ白菜の完成。
豚バラ白菜はシンプルでおいしいー。
このまま食べても、ポン酢で食べても。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
長ネギの青い部分… 普段はなかなか使わない…?(^^;) 豚のかたまりを煮たり、 ...
きんぴらの炊き込みごはん(きんぴらごぼうのリメイク)を作りました。 炊き込みごは ...
鶏むね肉を使って、鶏チャーシュー風を作りました。 パサパサせずにおいしく食べられ ...
白米+もち米+黒米で炊飯(水加減メモ) 中途半端なもち米を使い切りたかったので、 ...
ちょっと1品、電子レンジで韓国海苔たまごを作りました。 たまご1個、韓国海苔ふり ...
当サイトはプロモーションが含まれています
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません