新着記事/更新記事

リウマチ治療604日目

: 関節リウマチの記録

関節リウマチ治療604日目(体調や症状の記録)

今日は2025年7月5日、関節リウマチ治療604日目 フォリアミン服用日 この記 ...
白粥の献立

: 我が家の献立

白粥の献立(2025年7月3日の朝ごはん)

白粥 梅干 コーンバターポテト トマトの酢玉ねぎのせ きゅうりのきざみ昆布漬け ...
リウマチ治療603日目

: 関節リウマチの記録

関節リウマチ治療603日目(体調や症状の記録)

今日は2025年7月4日、関節リウマチ治療603日目 この記事では、1日を通して ...
トースターパンスクエアで340gのお米を炊く

作り置き・下ごしらえ

トースターパンスクエアで340gのお米を炊く お水は500ml、浸水30分、オーブントースターで焼く17分加熱。 約250g×3のごはんの炊き上がり。 自分メモ(^^) トースターパン トースターパン ...

作り置き、下ごしらえ(2023年8月3日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2023年8月3日) レタス 1枚ずつ剥がして洗って元のレタスの形へ戻して保存。 酢玉ねぎ ベンリナー(野菜スライサー)でスライス、酢とパルスイートで漬け込み。 玉ねぎ ペンネ ...

炊飯器でお赤飯

作り置き・下ごしらえ

炊飯器でお赤飯を炊きました。 レシピは炊飯器の取説に書かれているモノを参考にしましたよ。 もち米 3合(約450g)をよく洗米し、ザルにあげて30分ほど水切り。 小豆を煮る レシピに小豆を50gと書か ...

電子レンジでなめたけを作り置き

作り置き・下ごしらえ

電子レンジでなめたけを作り置き お鍋で作ることが多いけど、最近は電子レンジで加熱して作ることもあり。 えのき+調味料 えのきを適当な長さにカットして耐熱ボウルへ。 醤油、みりん、パルスイート、ほんだし ...

作り置き(2023年8月2日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き(2023年8月2日) 電子レンジでホワイトソース 何となくのホワイトソースを作り置き。 電子レンジで作るので簡単です。 まいたけ煮 白だしをかけて電子レンジで加熱。 今回の作り置きはこれだけ ...

シャービック(イチゴ味)

作り置き・下ごしらえ

暑いから冷たいデザートが食べたい~ ってことで、簡単にシャービック(イチゴ味)を作り置きしておきました。 いつもは牛乳で作るけど、今回はパッケージ通りにお水で。 かき混ぜて凍らせるだけなので簡単です。 ...

スポンサーリンク

作り置き、下ごしらえ(2023年8月1日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2023年8月1日) 酢玉ねぎ ベンリナー(野菜スライサー)でスライスした玉ねぎを、酢とパルスイートで漬け込み。 いつもトマトにのせて食べているやつ。 トマトの酢玉ねぎのせ用です ...

下ごしらえ(2023年7月31日)

作り置き・下ごしらえ

下ごしらえ(2023年7月31日) ブロッコリー 電子レンジで加熱。 モロヘイヤ 茹でて包丁で叩いて保存容器へ。 ネバネバがおいしいー。 7月最後の下ごしらえはこの二つでした。

作り置き、下ごしらえ(2023年7月30日)

作り置き・下ごしらえ

作り置き、下ごしらえ(2023年7月30日) ひじき煮 ひさしぶりにひじき煮。 水煮のひじき、人参、油揚げのみ。 気分が向いたら、ひじきたまごを焼こうかな、ひじきごはんを炊こうかな、って思ったので煮汁 ...

ごはん

作り置き・下ごしらえ

我が家はいつも炊飯器の最大量でごはんを炊きます。 一度に目いっぱい炊いて、計量をして冷凍保存(たまに冷蔵保存もあるけど)。 ごはんをまとめて炊く理由は、 お米をとぐ、炊飯器を洗うなどの手間が面倒。 保 ...