焼さばの献立(2019年11月11日の朝ごはん)|あぶたま

焼さばの献立です。
ごはん(発芽米入り)
焼さば
コールスローサラダ
壺ニラ風
きゅうりの燻製ぬか床漬け
トマトの酢玉ねぎのせ
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
(2019年11月11日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
あぶたま
ひさしぶりに「あぶたま」を作りました。
高校生の頃、よくお弁当に入っていた、なつかしいおかず。
半分に切って油抜きした油揚げの中に、たまごを割り入れ、楊枝でとめ、甘辛い煮汁で煮るだけ。
油揚げ1枚(20g)…1単位(80kcal)
たまご1個(50g)…1単位(80kcal)
小鉢ひとつで、調味料のカロリーもあるから、2単位以上。
ちなみに、このあぶたまは、焼さばの献立の日に食べてません。
他の日の食事で食べたものです。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
ミルクカレーの献立(2021年11月21日の昼ごはん)
ミルクカレー 焼いも 白菜の浅漬け ナスの甘辛炒め キリチーズ ※主人のごはんの ...
サバ缶の献立(2024年4月18日の朝ごはん)
ごはん サバ缶 トマトの酢玉ねぎのせ かぼちゃ煮 梅干 ※ごはんの量は約150g ...
さばらー味噌ラー油とチーズはんぺんの献立(2024年12月14日の朝ごはん)
ごはん さばらー味噌ラー油 チーズはんぺん 赤大根の甘酢漬け さつまいもの甘煮 ...
餃子鍋の献立(2023年12月23日の夜ごはん)
おかかごはん 餃子鍋 酢の物 昆布巻き ※ごはんの量は約150gで、カロリー:約 ...
目玉焼きの献立(2021年2月28日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り)+韓国海苔ふりかけ 目玉焼き ナスの甘辛焼き ツナ缶きゅうり ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません