カレーミートボール丼の献立(2020年5月26日の朝ごはん)

カレーミートボール丼の献立
カレーミートボール丼
まいたけ煮、ドレッシングかけ
トマトの酢玉ねぎのせ
きんぴら
もずく酢きゅうり
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
カレーミートボール丼
イシイのカレーミートボールをごはんの上にのせただけ。
ちょこっとカレーが食べたい時に便利です、カレーミートボール。
まいたけ煮、ドレッシングかけ
いつも食前30分前に食べているまいたけ煮。
この日はドレッシングをかけて…。
まいたけ煮は、白だしで薄っすら味を付けて作り置きしておきます。
以前は味付けをいろいろと変えていたけど、今は白だしの薄っすら味付けだけ。
その日の気分で、ドレッシングをかけたり、白ごまをかけたりして、味変しています。
朝食の「食前まいたけ」はもうずっと続けています。
以前話題になった「まいたけは食前に摂ると後から摂ったブドウ糖が吸収されにくくなり、また、次の食事の血糖値まで抑えてくれる」ってことを信じて、ずーっと続けています(笑)。
本当に効果があるかどうかはわからないけど、信じて続けることが大事かなぁと(^^;)。
(2020年5月26日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。

いつもは食前30分前に食べるまいたけ煮は、食事と同時。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
関連記事
焼魚(塩鮭)の献立(2021年4月16日の朝ごはん)|作り置き、下ごしらえ
ごはん(雑穀米入り) 焼魚(塩鮭)、ブロッコリー添え 煮豆(市販) 菊芋の甘酢醬 ...
作り置きで朝ごはん(2023年1月14日の朝ごはん)
黒米入りごはん トマトの酢玉ねぎのせ あみ佃煮 焼豚 漬けたまご ピクルス かぼ ...
キャベツのミートグラタン風の献立(2022年12月18日の朝ごはん)
黒米入りごはん キャベツのミートグラタン風 ピリ辛こんにゃくとごぼう 菊芋の甘酢 ...
厚揚げの甘味噌炒めの献立(2022年4月6日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) 厚揚げの甘味噌炒め トマトの酢玉ねぎのせ 明太子 えのき煮 ...
焼さつま揚げの献立(2022年6月19日の朝ごはん)
ごはん(もち麦入り) 焼さつま揚げ わかめとしめじの和え物 きゅうりのキューちゃ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません