中華風肉団子(チルド)とツナマヨの献立(2020年6月4日の朝ごはん)|トースターパンでごはん(炊飯)
中華風肉団子(チルド)とツナマヨの献立
ごはん
中華風肉団子(チルド)
ツナマヨ
野菜サラダ
きゅうりの酢の物、しめじ添え
トマトの酢玉ねぎのせ
カブのお吸い物
味付け海苔
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
(2020年6月4日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
トースターパンでごはん(炊飯)
いつもは黒米や雑穀米を入れたごはんだけど、この日は珍しく白米だけのごはんでした。
というのも、ちょっと実験?(笑)したくて、トースターパンでごはんを炊いたから。
トースターパンは、一度に「1合強くらい(白米180g、水250cc)」までだったら炊飯できます。
今回はその逆?というか…
1つのトースターパンに、ひとり1食分を計算して炊飯してみようかなと。
トースターパンにお米と水を入れて浸水させ…
オーブントースターで15分ほど加熱、そのまま10分ほど庫内で蒸らし。
私はトースターパンを使う時、トレイにのせて炊飯(加熱)します。
もしふきこぼれてしまった場合、あとで庫内を掃除するのが面倒なので(笑)。
ごはんが炊けました!
右側が主人用、左側がわたし用。
炊き上がりが何だかかたそう。
かき混ぜてみると、思ったほどかたくはなかったけど、もう少し水は多めでもよかったかな?
炊く前にお米の量を計算して炊いたので、主人がいつも食べている量の150gはきっとあるはず!
ところが、ごはん茶わんにのせて計ってみたら、130gしかありませんでした(^^;)。
ちなみに私のごはんは、70gくらいでした。
今回の炊飯メモ
主人用:米65g、水90cc→炊き上がりは約130g
わたし用:米43g、水60cc→炊き上がりは約70g
今回なぜこんな実験をしたかったか…というと、釜めしのように、一人分ずつ炊き込みごはんみたいなのを作りたいと思ったから。
とりあえず、少ない量のごはんでも炊けることはわかったので、近いうち釜めし風?みたいなのを作ってみようかなー?
気分が向いたらだけどね(笑)。
↓トースターパンについては以前のこの記事でアップしているので、よかったらご覧になってみてください(^^)。
トースターパン(オーブントースターで調理・炊飯ができる便利なキッチン雑貨)
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
焼魚(塩鮭)の献立(2022年6月7日の朝ごはん)
ごはん+韓国海苔ふりかけ 焼魚(塩鮭) ささがきごぼうのきんぴら風 トマトの酢玉 ...
甘酢肉団子の献立(2023年8月5日の朝ごはん)
ごはん 甘酢肉団子 キャベツのごま和え きゅうりのキューちゃん風 トマトの酢玉ね ...
具だくさんたまご焼きの献立(2020年8月26日の朝ごはん)|レタスの下ごしらえ
具だくさんたまご焼きの献立 ごはん(黒米入り) 具だくさんたまご焼き きゅうりと ...
ツナ缶白菜蒸しの献立(2021年8月10日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) ツナ缶白菜蒸し 高野豆腐 ゴーヤの佃煮風 トマトの酢玉ねぎの ...
たまご粥の献立(2024年6月23日の朝ごはん)
たまご粥 海苔の佃煮 トマトの酢玉ねぎのせ 梅干 ※ごはんの量は約150gで、カ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません