焼魚(さば)の献立(2020年9月6日の朝ごはん)|朝食準備をしながら下ごしらえ
焼魚(さば)の献立
ごはん(三十雑穀入り)
焼魚(さば)
きゅうりと玉ねぎと海苔の和え物
はやとうりの味噌漬け
トマトの酢玉ねぎのせ
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
きゅうりと玉ねぎと海苔の和え物
下ごしらえ済みの千切りきゅうりとスライス玉ねぎと、わさび味の海苔ふりかけを混ぜ、和風ドレッシングで味付けただけ。
(2020年9月6日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
朝食準備をしながら下ごしらえ
この日は、朝食準備をしながら簡単な下ごしらえを2品。
豚バラ煮
軽く焼いて、炭酸水(半端に残っていたモノ)と水とネギ、酒で茹でて、あとで味付け。
焼き芋
蓋をして弱火で蒸し焼き。
出来上がったら輪切りにします。
もしかして、またHbA1cの数値が上がっている??
糖尿病と診断される前、喉が渇くと言いながらすごくお茶系を飲んでいたことを思い出した。
ただ、その時ほどではないが…。
毎日ではないし。
家での食事は気をつけていても、外で、おやつ?で、いろいろ食べているから、それが原因か?
このところ体重も減らないで、逆に増える一方かも?
なんだかなぁ…。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
たまごのおじやの献立(2021年5月25日の朝ごはん)
たまごのおじや いわし缶 野菜サラダ トマトの酢玉ねぎのせ ※主人のごはんの量は ...
ひき肉焼きの献立(2020年3月13日の朝ごはん)|下ごしらえ、作り置き
ひき肉焼きの献立です。 黒米入りごはん ひき肉焼き、カラーピーマン添え ほうれん ...
小鉢いろいろ朝ごはんの献立(2021年6月13日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) ひじき油揚げ ナスの甘辛 茹でたまご+ごま塩 味付めかぶ エ ...
野菜うどんの献立(2023年8月12日の朝ごはん)
野菜うどん トマトの酢玉ねぎのせ カニカマブロッコリー ※食前にまいたけ(食事の ...
卵黄の燻製しょうゆ漬けの献立(2023年5月8日の朝ごはん)
ごはん 卵黄の燻製しょうゆ漬け 大根と人参の甘酢漬け トマトの酢玉ねぎのせ なめ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません