焼魚(塩鮭)の献立(2021年6月27日の朝ごはん)

ごはん(黒米入り)
焼魚(塩鮭)
きゅうりとカニカマの和え物
キムチ
かぼちゃ
トマトの酢玉ねぎのせ
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
焼魚(塩鮭)の献立
オーブントースターで焼いた塩鮭。
脂ものっていて、塩気もちょうどよくておいしかったなぁ。
以前だったら主人は塩鮭にしょう油をかけていたけど、今はかけずに食べています(笑)。
焼魚(塩鮭)
きゅうりとカニカマの和え物
下ごしらえで千切りにしてあるきゅうりにカニカマを裂いて入れ、ごまドレッシングと韓国海苔ふりかけを加えて味を調えて和え物に。
(2021年6月27日の朝ごはん)

食事制限と関係ない話
おとといの夜から、耳の後ろ側辺りがピクピク痛い。
ずっとではなく不定期に「ピクピクッ」と痛み。
今回は耳の後ろ側辺りだけど、脇の下だとか腕だとか、時々同じような痛みがあるんです。
神経痛?(^^;)かなぁ?
天気も不安定だからそれも関係しているかな?
我慢できない痛みではないのでまだいいけど、不快(T_T)。
おとといの夜から、耳の後ろ側辺りがピクピク痛い。
ずっとではなく不定期に「ピクピクッ」と痛み。
今回は耳の後ろ側辺りだけど、脇の下だとか腕だとか、時々同じような痛みがあるんです。
神経痛?(^^;)かなぁ?
天気も不安定だからそれも関係しているかな?
我慢できない痛みではないのでまだいいけど、不快(T_T)。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
関連記事
つけ麺の献立(2020年6月12日の朝ごはん)
つけ麺の献立 つけ麺(もやしときゅうりとゆでたまご、薬味のネギ) 中華くらげとき ...
ボイル鶏むね肉の塩こうじ漬けのチーズ焼きの献立(2021年8月2日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) ボイル鶏むね肉の塩こうじ漬けのチーズ焼き トマトの酢玉ねぎの ...
鮭フレークと寝かせ玄米の献立(2020年2月27日の朝ごはん)|昨日の安倍首相の記者会見…
鮭フレークと寝かせ玄米の献立です。 寝かせ玄米 鮭フレーク ブロッコリーと菊芋、 ...
目玉焼きの献立(2021年6月25日の朝ごはん)
ごはん 目玉焼き、ブロッコリー添え きゅうりとわかめとしめじの和え物 トマトの酢 ...
焼魚(塩鮭)の献立(2021年4月25日の朝ごはん)
ごはん 焼魚(塩鮭) きゅうりとカニカマの酢の物 ナスの甘辛焼き 菊芋の甘酢醬油 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません