焼魚(塩鮭)の献立(2021年6月27日の朝ごはん)

ごはん(黒米入り)
焼魚(塩鮭)
きゅうりとカニカマの和え物
キムチ
かぼちゃ
トマトの酢玉ねぎのせ
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
焼魚(塩鮭)の献立
オーブントースターで焼いた塩鮭。
脂ものっていて、塩気もちょうどよくておいしかったなぁ。
以前だったら主人は塩鮭にしょう油をかけていたけど、今はかけずに食べています(笑)。
焼魚(塩鮭)
きゅうりとカニカマの和え物
下ごしらえで千切りにしてあるきゅうりにカニカマを裂いて入れ、ごまドレッシングと韓国海苔ふりかけを加えて味を調えて和え物に。
(2021年6月27日の朝ごはん)

おとといの夜から、耳の後ろ側辺りがピクピク痛い。
ずっとではなく不定期に「ピクピクッ」と痛み。
今回は耳の後ろ側辺りだけど、脇の下だとか腕だとか、時々同じような痛みがあるんです。
神経痛?(^^;)かなぁ?
天気も不安定だからそれも関係しているかな?
我慢できない痛みではないのでまだいいけど、不快(T_T)。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
ウインナーの献立(2024年3月13日の朝ごはん)
黒米入りごはん ウインナー トマトの酢玉ねぎのせ べったら漬け 味のり ※ごはん ...
炒りたまごときゅうり丼の献立(2021年7月9日の朝ごはん)
炒りたまごときゅうり丼 しらたきとじゃがいもの煮物 切り干し大根の甘酢 アスパラ ...
焼魚(さんま)の献立(2020年8月8日の朝ごはん)|アイラップ なんでもシート
焼魚(さんま)の献立 ごはん(三十雑穀入り) 焼魚(さんま) 大根おろし モロヘ ...
ひじきごはんの献立(2024年2月8日の朝ごはん)
ひじきごはん 焼玉ねぎ トマトの酢玉ねぎのせ 漬物 ※ごはんの量は約150gで、 ...
焼魚(さばのみりん干し)の献立(2021年6月8日の朝ごはん)
ごはん 焼魚(さばのみりん干し) アスパラのホイル焼き こんにゃくとごぼうの煮物 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません